毎年、帰省時は子供たちもリュックを背負い、中には宿題とかお気に入りのおもちゃを入れたりしています。
もちろんおもちゃなんか際限なく入れようとするので、いつも制限しています。
今年はバトスピカードをケースに入れて持って行って良い、と許可しました。
そしたら、他に「トミカを持って行きたい」と“よし”が言うので、「何でトミカだよ・・・」と言っていたのですが、妻が「1台だけ」と約束させました。
それと「余計なおもちゃがリュックに入っていたら全部捨てるからな!」と子供たちに宣言。
そして数分後。リュックを台所の隅に置いていたら倒れたので。邪魔だと思い持ち上げたら、普通じゃない重さ。
これは色々沢山入ってると思ったら、出てくる出てくる、トミカが6台くらい、ドラゴンボールカードが10枚くらい、バトスピのバトル時に使用するコアが30個くらい、雑誌の付録の漫画1冊、漫画の単行本1冊、ポケチャレ(昔とっていた子供チャレンジの付録の勉強ゲーム機)などなど。
はい、宣言通り全部捨てました。
「お父さんは“よし”と違って約束は守る。だから捨てる」といって捨てました。
“よし”の目の前で、カード等の燃えるゴミはゴミ箱へ。
トミカなどの燃えないゴミは、専用ゴミ袋へ。
このトミカの中には“よし”のお気に入りの黄色いスポーツカーが含まれています。
目の前でお気に入りのトミカが捨てられてショックだったみたいですが、知りません。
自業自得です。
そして、トミカをこっそりゴミ袋から回収されるかも知れないので、燃えないゴミの袋は隠しました。
ただしバトスピのコアは“よし”が泣いてトイレに行っているあいだに、“まさ”に「おまえの引き出しに入れておけ」といって渡しました。いや、“まさ”がシクシク泣き始めたので・・・
それと、ポケチャレはもったいないなぁと思っていたので「お父さんは優しいから、一つだけ返してやる。何を返してほしい?」と聞いたら、案の定「ポケチャレ」というので返してあげました。
(トミカの黄色いスポーツカーかもしれないとは思いましたが)
最後に「お父さんは、これからは約束をちゃんと守る。捨てると言った物は捨てる」と宣言して終了。
いやー実は少し可哀想になって、お気に入りの黄色いスポーツカーは返そうかなぁとも思ったのですがね。
でも約束は約束ですから。
もちろんおもちゃなんか際限なく入れようとするので、いつも制限しています。
今年はバトスピカードをケースに入れて持って行って良い、と許可しました。
そしたら、他に「トミカを持って行きたい」と“よし”が言うので、「何でトミカだよ・・・」と言っていたのですが、妻が「1台だけ」と約束させました。
それと「余計なおもちゃがリュックに入っていたら全部捨てるからな!」と子供たちに宣言。
そして数分後。リュックを台所の隅に置いていたら倒れたので。邪魔だと思い持ち上げたら、普通じゃない重さ。
これは色々沢山入ってると思ったら、出てくる出てくる、トミカが6台くらい、ドラゴンボールカードが10枚くらい、バトスピのバトル時に使用するコアが30個くらい、雑誌の付録の漫画1冊、漫画の単行本1冊、ポケチャレ(昔とっていた子供チャレンジの付録の勉強ゲーム機)などなど。
はい、宣言通り全部捨てました。
「お父さんは“よし”と違って約束は守る。だから捨てる」といって捨てました。
“よし”の目の前で、カード等の燃えるゴミはゴミ箱へ。
トミカなどの燃えないゴミは、専用ゴミ袋へ。
このトミカの中には“よし”のお気に入りの黄色いスポーツカーが含まれています。
目の前でお気に入りのトミカが捨てられてショックだったみたいですが、知りません。
自業自得です。
そして、トミカをこっそりゴミ袋から回収されるかも知れないので、燃えないゴミの袋は隠しました。
ただしバトスピのコアは“よし”が泣いてトイレに行っているあいだに、“まさ”に「おまえの引き出しに入れておけ」といって渡しました。いや、“まさ”がシクシク泣き始めたので・・・
それと、ポケチャレはもったいないなぁと思っていたので「お父さんは優しいから、一つだけ返してやる。何を返してほしい?」と聞いたら、案の定「ポケチャレ」というので返してあげました。
(トミカの黄色いスポーツカーかもしれないとは思いましたが)
最後に「お父さんは、これからは約束をちゃんと守る。捨てると言った物は捨てる」と宣言して終了。
いやー実は少し可哀想になって、お気に入りの黄色いスポーツカーは返そうかなぁとも思ったのですがね。
でも約束は約束ですから。