この前、"よし"が理科と社会のテストを5枚持って帰ってきました。

何と全部60点以上で、社会のうち1枚は90点でした。

びっくりです。

もちろん六年生のテストですよ。

国語と算数のテストは四年生レベル(レベル、という言い方をするのは、公式な、例えば四年生の通常学級で定型発達児童が受けるテスト問題でテストをしている、というわけではないから)ですが、それでも最近は良い点数を取ってきています。

昨日の宿題も、小数の倍数等を求める問題や割り算でしたが、苦もなく片付けてました。
前にも書いたけど、何故か小数計算は軽く解くのですよね。

このように、調子が良いと驚くほど出来るけど、やる気が失せてパニクると、単純な(一桁割る一桁の割り算)すら出来なくなるので、そのギャップを何とかしたいですねぇ。