今度は"まさ"に将来何になりたいのか聞いてみました。
1、昆虫博士
2、大工さん
3、画家
昆虫博士は昔から言っていました。
昔から虫が大好きで、図書室から借りてくる本もほとんどが虫など生き物関係です。友達から虫博士と呼ばれています。
大工さんと画家ですが、これも昔から図工が好きで、親の私が言うのも何ですが、手先が器用で芸術的表現に優れている気もしますしね。
三年生の時は県主催の版画コンクールで優秀賞をもらってローカル新聞に名前が載った事もあります。
今年も授業で作成した版画を応募する(全児童応募です)のですが、先週持って帰ってきたやつを見る限りなかなかの力作かなぁと思いました。(親の贔屓目!?)
ただ、画家というのは今回始めて聞いたのですが、自分でも自覚があるのかないのか知りませんが、今まで以上に美術的な事に興味を持ってきたのかなぁと。
まぁ実は"よし"も美術的センスはある方だと思っています。
版画や絵は"まさ"より下手ですが、色彩とかのセンスは独特のものがあるような気がします。
はてさて、どうなるのかな!?
1、昆虫博士
2、大工さん
3、画家
昆虫博士は昔から言っていました。
昔から虫が大好きで、図書室から借りてくる本もほとんどが虫など生き物関係です。友達から虫博士と呼ばれています。
大工さんと画家ですが、これも昔から図工が好きで、親の私が言うのも何ですが、手先が器用で芸術的表現に優れている気もしますしね。
三年生の時は県主催の版画コンクールで優秀賞をもらってローカル新聞に名前が載った事もあります。
今年も授業で作成した版画を応募する(全児童応募です)のですが、先週持って帰ってきたやつを見る限りなかなかの力作かなぁと思いました。(親の贔屓目!?)
ただ、画家というのは今回始めて聞いたのですが、自分でも自覚があるのかないのか知りませんが、今まで以上に美術的な事に興味を持ってきたのかなぁと。
まぁ実は"よし"も美術的センスはある方だと思っています。
版画や絵は"まさ"より下手ですが、色彩とかのセンスは独特のものがあるような気がします。
はてさて、どうなるのかな!?