昨日、スマホから30分もかけてせっせと書いてUPしたらサーバーエラーの表示が・・
もうガックリ。
余りの脱力感で何を書いたかも覚えてないけれど、思い出しながら何とか復元してみます
水曜日、"よし"がまた下校時に遊んでいて学研教室に行くことが出来なかったです。"まさ"も「"よし"だけズルい。僕も行かない!」と拗ねてしまい、結局二人とも行かなかったです。
(学研教室にも電話で正直に話しました)
それから・・
あーやはりダメだ。
もう思い出せないです。
そんなわけで、まだ噂ですが、うちの市は来年度予算から学童保育の予算を全額カットするそうです。
その代わり、幼稚園の週二回の弁当日を止めて給食にして、これまでなかなか認めてもらえなかった延長保育を毎日2時まで可能にするとのこと。
いや、それ何も変わってないし。
それでなくても認可未認可を合わせても未就学児童や小学生を見てくれる学童、保育園、放課後児童クラブが足りていない状況の我が市で、こんな改変が議会で通るのですかね。
いや、その噂がどのレベルでの話なのか知りませんがね。
でも、今子供たちが通っている学童(放課後児童クラブ)は来年閉鎖するような雰囲気を醸し出しているし、単なる噂とも思えないのですよね。
予算が足りないみたいな事らしいけど、国からの補助金の使い方がなってない(何億も使って意味不明なオブジェを建てました。しかも発注先が中国。いや、それ全然地域振興に役立ってないし。ちなみに隣の市では歩道や犯罪多発地帯に青色LEDの街灯を設置したりしています)ですからね。
市長も議会も何やってるんだ、という感じです。
まぁそれはともかく。
うちとしては来年度で学童を辞めようかどうしようかと考えていたので、学童等が無くなっても大して問題ではないけれど、困る人が沢山出てくるでしょうね。
どうすんだろう。
もうガックリ。
余りの脱力感で何を書いたかも覚えてないけれど、思い出しながら何とか復元してみます
水曜日、"よし"がまた下校時に遊んでいて学研教室に行くことが出来なかったです。"まさ"も「"よし"だけズルい。僕も行かない!」と拗ねてしまい、結局二人とも行かなかったです。
(学研教室にも電話で正直に話しました)
それから・・
あーやはりダメだ。
もう思い出せないです。
そんなわけで、まだ噂ですが、うちの市は来年度予算から学童保育の予算を全額カットするそうです。
その代わり、幼稚園の週二回の弁当日を止めて給食にして、これまでなかなか認めてもらえなかった延長保育を毎日2時まで可能にするとのこと。
いや、それ何も変わってないし。
それでなくても認可未認可を合わせても未就学児童や小学生を見てくれる学童、保育園、放課後児童クラブが足りていない状況の我が市で、こんな改変が議会で通るのですかね。
いや、その噂がどのレベルでの話なのか知りませんがね。
でも、今子供たちが通っている学童(放課後児童クラブ)は来年閉鎖するような雰囲気を醸し出しているし、単なる噂とも思えないのですよね。
予算が足りないみたいな事らしいけど、国からの補助金の使い方がなってない(何億も使って意味不明なオブジェを建てました。しかも発注先が中国。いや、それ全然地域振興に役立ってないし。ちなみに隣の市では歩道や犯罪多発地帯に青色LEDの街灯を設置したりしています)ですからね。
市長も議会も何やってるんだ、という感じです。
まぁそれはともかく。
うちとしては来年度で学童を辞めようかどうしようかと考えていたので、学童等が無くなっても大して問題ではないけれど、困る人が沢山出てくるでしょうね。
どうすんだろう。