明日は早いのでもう寝ないとなんだけど、なかなか寝付けないので少し更新。
取り合えず、家の方は決まりました。
騒々しい子供たちの事を考えて、戸建ての借家に決めました。
新しい職場から近からず遠からずという感じ。
小学校は今より近くで、中学校は少し遠くなって二キロ位かな。
でも今と違って山越えは無いので、その分は楽かも。
それに自転車通学かもだし。
いや、それはそれで心配ではありますが。
で、ついでにこっちの教育委員会に顔を出して情報収集しました。
色々話しましたが、そりゃもう今住んでるとことは対応が雲泥の差。
「こちらから今住んでるとこの教育委員会へ連絡してある程度の情報を掴んでおきたいと思います」
上の子が通学予定の中学校を言うと「あ!あそこは今、知的障害クラスは無いですね。そちらの中学校からの書類を見て検討しないといけないですが、ただ、設置申請の準備は進めておきますね」
という言葉に驚き。
そして療育センターへも行って情報収集。
受付で状況を話すと、直ぐに相談支援専門員という方が対応してくれて、色々話しているうちに「今から予約しますか?」等と言ってきてビビりました。
流石に私の仕事の都合が判らないので、引っ越して来てからとしましたが。
また、「今通われている発達センターに、うち宛の紹介状を貰っておいて下さい」
とも言われました。
なんか教育委員会も療育センターも対応が今住んでる自治体とは天と地の差で、顔を出しといて良かったなぁと思いました。
自治体でこれ程までに違いがあるとは驚きでしたね。
勿論、早合点の可能性もありますね。
さて明日は早いので寝ます。