最近、"よし"の宿題に紛れ込ませてやらせている(といっても、たまにですが)のが画像の国語と算数ワークです。
これは発達障害児童向けのドリルなので分かりやすい内容になっている、感じ。いや、私にはどの辺が分かりやすくなっているのか微妙に解らないのですがね。
とても良さそうなドリルなのですが、他の普通のドリルに比べて少し厚めなのかなと思います。そして問題などは大きめに書かれているので、特に国語は1ページ当たりの問題数が少ないと思います。
まぁそのようなことは些細な事なので良いのですが、一番のネックは国語(漢字支援ワーク)が1800円、算数ワークが1600円ということ。他の普通のドリルの二倍から三倍の値段なところですかね。
もう少し安くなって欲しいのですがね。
"よし"もサクサクやって気持ち良さそうだし。
これは発達障害児童向けのドリルなので分かりやすい内容になっている、感じ。いや、私にはどの辺が分かりやすくなっているのか微妙に解らないのですがね。
とても良さそうなドリルなのですが、他の普通のドリルに比べて少し厚めなのかなと思います。そして問題などは大きめに書かれているので、特に国語は1ページ当たりの問題数が少ないと思います。
まぁそのようなことは些細な事なので良いのですが、一番のネックは国語(漢字支援ワーク)が1800円、算数ワークが1600円ということ。他の普通のドリルの二倍から三倍の値段なところですかね。
もう少し安くなって欲しいのですがね。
"よし"もサクサクやって気持ち良さそうだし。