相変わらず“まさ”は学研教室へ間に合うギリギリに帰宅しました。
学研教室では珍しくテキストを4ページもやったらしく、ドヤ顔ででてきました。
帰宅後は宿題のプリント(小テストで出るらしい)をサクサク終わらせてオレ完璧デバイスで遊んでおりました。
小学校の指導に「1日1時間は勉強しましょう」というのがあるのですが、“まさ”の場合は勉強に1時間集中させるのはなかなか難しいのですよね。
こういうのを見ると、やっぱり“まさ”は短期集中型なんだなと思います。
かといって、20分で学校と学研教室の宿題を終わらせて1時間以上もオレカ(おれ完璧デバイス)で遊ばせるのも変だしね。
対して、“よし”はゆっくり型で飽きっぽい。
「集中って何ですか?」状態です。
それでも頑張ってはいますけどね。
最近は、この前の参観日事件(?) もあり、ちょっと違うテキストを購入してやらせてます。
どんなテキストをやらせているかは、またの機会に書きたいと思います。