はい!

ギタリズムシリーズ記事も残すところ
ⅣとⅤですが


今日はギタリズムⅣを語ります!(^-^)
1994年6月1日リリース





後ろを振り返る過去の?布袋寅泰と

仁王立ちで未来を見つめている?布袋寅泰
と言う
コンセプトなのかな?




この意味深なジャケットが
(デビットボウイのアレに似てるらしいね)

とても印象的で
カッコ良いギタリズムⅣですが






僕は個人的に
ギタリズムシリーズの中で




一番!








ギタリズムらしくない
アルバムだと思ってます。汗💦






それは
ギタリズムの当初のコンセプト
コンピュータ打ち込みがあまりにないと言う事。



その代わり



ギタリズムⅡアクティブツアーから
ずっと一緒だった
バンドメンバーをロンドンに呼び
皆と一緒にレコーディング




バンドサウンド主体の
アルバムだと思います。
(長年培った布袋バンドの
集大成みたいな。)






一番ギタリズムらしくないかも?しれないけど





ある種




進化したギタリズムとも言えるので






ギタリズムⅢの次に







好きなのが



この
ギタリズムⅣなんです!!
(*^^*)
今でもよく聞くしね。(^-^)






ここからは、
収録曲を何曲かと
その曲のライブの内容を連動し
紹介しながら
使用ギターや思い出感想などを
書いて行きたいます。(^ ^)






①TIME HAS COME

ギタリズムⅠの
LEGEND OF FUTUREを彷彿させます。

まさに映画が始まる前の
ワクワク、ドキドキ感💓が胸を躍らせる曲であり

通常のホールツアーだったシリアスツアー、
アリーナクラスで行われた
シリアスクライマックスツアー
(僕は両方参戦)

のライブオープニングに流れ

無数のレーザー光線が
辺り一面会場全体を包み込むように

抜群の演出の後



ステージ上段に布袋寅泰登場!!
(((o(*゚▽゚*)o)))♡
みたいな。

今でもその光景と興奮を思い出すね。(^ ^)





当時のステージは今と違って
(CDが売れない時代の流れなんでしょうけど)
かなりお金がかかってたと思います。
ド派手なステージが当たり前?
の時代でした(#^.^#)





②SERIOUS 

シルバーの衣装に、
シルバーのGLAYNギターを弾く姿が
印象的でしたね。
(シリアスクライマックスツアーはこれだけど
通常のシリアスツアーはフェンダーの
メイプル指板のテレキャスターだった)




曲の構成も面白く
途中で落としの部分があってからの
トリッキーな展開でギターソロが始まります。

(当時布袋寅泰コピーバンドをやってたけど
この部分をバンドとピッタリ合わせて弾くのが
難しくて、リズム隊がちゃんと
コピーしきれなくて
むちゃくちゃ苦労してたのを覚えてる。)




最後は、








そんな
お前たちにー!




明日はない!
( ̄^ ̄)ゞ


からの!




③サレンダーですよ!(((o(*゚▽゚*)o)))♡
この曲は、シングルカットもされて
布袋寅泰代表曲になりましたね。


なんと言っても


ギターソロは
一音だけをずっと弾く!!
(バックのコードだけどんどん変わる展開)







こんなソロ考えるの

布袋寅泰しかいないでしょ!
♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

ほんとよくコピーしました。
(秘かに最新のライブハウス自宅でやってますが、
過去2回くらいやってて(#^.^#)
新しいものへと更新してます。)


最新のパンサー450が
最高のパンサー450です。m(__)m



うん。このセリフ
言ってみたかったの。笑い🤣





③薔薇と雨

刹那いメロディが印象的なバラード

あのデビットボウイがこの曲を
褒めた事は有名なエピソードとして
残ってるようですね。

コード進行は
レッドツェッペリン天国の階段と
同じなのも面白い(*^^*)





④気まぐれ天使

この曲好きな人多いですよね!!
隠れた名曲ですよ!!(*^◯^*)

もちろん僕も昨年
ライブハウス自宅でカバーして歌いました!



ただ、
こんな名曲なのに
市販のライブビデオ
シリアスクライマックスツアーでは
カットされてます。(*≧∀≦*)


ついこないだ、
大きな声では言えないけど
ちょっと秘密な映像を見たら



ZEMAITIS ディスクフロント
を抱いて




キレキレな布袋さんが
歌ってるのを見て

感動しましたわ!!(*≧∀≦*)




どうか、シリアスツアーのライブビデオ完全版を出して頂きたいと願うとこです。(#^.^#)



⑦SIREN
⑧OUTSIDER

この2曲も、市販のライブビデオではカットされてます。\(//∇//)\

今じゃちょっと有り得ない事ですよね。
(当時は、ビデオテープ一本に収録される
時間が限られてるとは言え 残念です。)

その二曲は
このギターで演奏されました。


こんなギターが似合うのは
布袋さんしかいないでしょ!?




どうやら、布袋さんご本人も
こんなギター弾くの俺しかないないだろ?
と、購入して使ったようですね。(^-^)


で、ギタリズムⅣは
ギタリズムらしくないと書きましたが、


唯一


OUTSIDER
だけは、ギタリズムの匂いがプンプンします。
(((o(*゚▽゚*)o)))♡


この曲は、ヤバイ!ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3




うん。大好きな曲です!

布袋寅泰が作り出す
マニアックなギタリズムはこの曲に
現れていると思います(^-^)

(この映像は衛星放送で放送されたものだと
思いますが 見ると、当時のステージ演出の凄さが分かると思います。)


次のギタリズムⅥツアーでは
セトリに入ってる事を強く願ってます。(*^^*)



⑨ さらば青春のひかり
この曲もシングルカットされ
ドラマの主題歌に使われた
布袋寅泰代表曲。(*^^*)

布袋ファンはみんな大好きなはず!?

僕ももちろんコピーして
ライブハウス自宅でやりましたが
またいつかリベンジでやるつもりです。


そう言えば、数年前
この曲は、


氷室っくの事を思って
書いた曲だ!

と、布袋さん、暴露?してましたね。

ここ最近また
ちょっとBOOWY の話で物議が出てますが
今日は触れないでおきましょう。笑い🤣



⑩ ESCAPE

この曲も最近、ライブハウス自宅でやりましたが



当時はそんなに好きな曲でもなく(*≧∀≦*)爆



時代は流れ
歳が行って笑い🤣


シャチを借りたことで
この曲が好きになり
お気に入りの曲ですね。(*^^*)



そして、ギタリズムⅣ収録曲ではないけど

シリアスツアーで登場した
Parker

メリーゴーランドで登場しましたね。(^-^)

レゲエ調アレンジされたのは
とても斬新でした。

当時。このレゲエバージョンも
バンドでコピーして
よくライブでやってましたわ。(#^.^#)笑



で、このParker!!


とある方が所有されてるんですね。
最近、Instagramだったかな?
発見したので
思わず保存してしまいました。\(//∇//)\
その時のParkerなのかな?
布袋寅泰サイン入りです。


(持ち主さんの許可も得ず
勝手に掲載しましたがm(__)m
もしNGなら削除致します)


布袋さんが所有して歴代のギターは

ちょくちょく
チャリティーオークションなどで見かけ
ファンの方が持ってたりするのは
知ってますが
びっくりしましたわ。(#^.^#)








そして、最後に!!


ギタリズムⅣには収録されなかったけれど
(本音は収録して欲しかった)




大好きな隠れた名曲を



紹介します。






さて、何の曲だと思いますか?




シリアスツアーのセトリに入ってます。
o(^-^)o









これ以上




悲しませないでおくれー






これ以上





悲しませないでおくれー






そう!



さらば青春のひかりの
B面
(今さ、
B面って死語じゃね?笑い🤣)






7年目の幽霊 です(*^▽^*)



この曲も隠れた名曲じゃないですか?
僕好きなんです。(*^^*)



シリアスツアーのセトリに入ってて

しかも

ホワイトファルコンで演奏されてたんです。

めちゃくちゃカッコ良いんです。(*^^*)
これも気まぐれ天使同様に
映像見て 興奮しましたわ!!♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪



どうぞ、新しい布袋寅泰ファンの方は
ギタリズムⅣと一緒に
7年目の幽霊も聴いてみてくださいね!





はい!


と言う事で


ギタリズムⅣは名曲揃いなアルバムゆえ

長々とたくさん書いてしまいましたが

僕にとって
思い出深いアルバムだった事を
再認識しました。(#^.^#)


おしまい!


では、また!(*^^*)