お久の更新、ダチっ子です。
最近サム一すね。
我が家でも朝晩は暖房器具の恩恵に与っております。
省エネタイプとはいえ電気代がかかるもんで。゚(T^T)゚。
リビングと寝室と義父母の部屋につけてんだけど
(富士通 ノクリアシリーズ やっぱ省エネ( ´艸`))
全部で大体1日に6時間くらい稼動。
こんな使い方で、今月の電気代・・・・
13000円∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
久々の1万越え(ノ_・。)
っていうか今年度初。
やっぱエアコンがイカンのか・・・??
なんて思ってたんやけど、一概にそうとも言えないみたい。
使用電力モニターで見てみると・・・
一番消費電力の大きい時間帯は
深夜3時~朝方6時くらい。
昼間は太陽光のおかげもあるけど、
それでも深夜の使用量が半端ねぇo(TωT )
どうもエコキュートが一番の大食いで(ノ◇≦。)
やっぱ、冬はなんにしてもお湯を大量消費ですからねぇ。
洗い物もお湯でやっちゃうし、シャワーも温度高めの
時間も長め。
そりゃ沢山お湯沸かしちゃいますよ。
こればっかりはしょうがないよね(。-人-。)
売電も少な目の約8000円くらい。
雪が降っちゃうとパネルに積もっちゃうんで発電量が
ほぼゼロ。(´д`lll)
なんとか雪かきできんもんだろか?
溶けるのを待つしかないとは・・・(ノ_-。)
そんなこんなで今月赤字。
まぁ、以前に比べたら安いし灯油代もゼロなんで
助かってるんですけど。
最近サム一すね。
我が家でも朝晩は暖房器具の恩恵に与っております。
省エネタイプとはいえ電気代がかかるもんで。゚(T^T)゚。
リビングと寝室と義父母の部屋につけてんだけど
(富士通 ノクリアシリーズ やっぱ省エネ( ´艸`))
全部で大体1日に6時間くらい稼動。
こんな使い方で、今月の電気代・・・・
13000円∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
久々の1万越え(ノ_・。)
っていうか今年度初。
やっぱエアコンがイカンのか・・・??
なんて思ってたんやけど、一概にそうとも言えないみたい。
使用電力モニターで見てみると・・・
一番消費電力の大きい時間帯は
深夜3時~朝方6時くらい。
昼間は太陽光のおかげもあるけど、
それでも深夜の使用量が半端ねぇo(TωT )
どうもエコキュートが一番の大食いで(ノ◇≦。)
やっぱ、冬はなんにしてもお湯を大量消費ですからねぇ。
洗い物もお湯でやっちゃうし、シャワーも温度高めの
時間も長め。
そりゃ沢山お湯沸かしちゃいますよ。
こればっかりはしょうがないよね(。-人-。)
売電も少な目の約8000円くらい。
雪が降っちゃうとパネルに積もっちゃうんで発電量が
ほぼゼロ。(´д`lll)
なんとか雪かきできんもんだろか?
溶けるのを待つしかないとは・・・(ノ_-。)
そんなこんなで今月赤字。
まぁ、以前に比べたら安いし灯油代もゼロなんで
助かってるんですけど。