中1 6月② | 家庭学習から通塾 中学受験(2024)に中高一貫校に入学しました

家庭学習から通塾 中学受験(2024)に中高一貫校に入学しました

コロナの流行に伴いテレワーク、子供の休校時に一緒に勉強を始めて、父親はその勢いで勝手に中学受験させようと決意。

4年で進学くらぶを始め、家庭学習に限界を感じ、5年から通塾しました

中高一貫校の生活と私の趣味のお話です。。


学校の成績

多分、ボリュームゾーンに含まれていると思われます。上位もあれば、下位もあるが、テストは平均点が多い感じがするので、真ん中ちょい下だと思います。


入学当初の目標は上位3割でした。、出だしの成績がそのまま続くパターンが多いので、スタートダッシュで駆け抜けろ❗️とは言ったものの、本人はマイペースで追試も受け始めました。


中学に入ってからは私より妻が口を出すようになってきました。ギリギリ合格だと、補習に行かないなら部活辞めろ❗️とか。


私は追試受けた日は逆にお祝いしました。追試おめでとう🎊。これで、実力がわかったろう。周りの友達はもっと勉強してんだよ。お前はまだまだ足りないんだよ。予定を考えて中身を組替えて勉強しなきゃならないんだよって言っても、相変わらず、本人マイペースなので響きません。


東 進

東進のテキストは1単元5回授業があって6回目がテストとなってます。代数・幾何それぞれ4冊(単元)なので20コマ授業➕単元テスト4回。代数24回、幾何24回の合計48回で1年分です。


最初の5までは先月終わりました。しかし、6のテストに進まない。時間が中途半端になるから先生が復習の授業をしてくれた等々とその後も通っても6回目のテストがされません。なんでか聞いてみたら、各授業後のテスト全てがS判定の9割取らなければ6回目のテストが受けれないって言うじゃないですか、、、


オメー何無駄に何回も通ってんだよ。ダラダラやってねーでとっとと終わらせれよムキーいつまでに合格して、いつ6回目のテストを受けるか決めろムキー


で、後日、東進に電話して聞いたら話が違う、、、


9割でS判定を貰えるけれど、7割のA判定でも問題ありません。各回の確認テストがダメでも6回目には進めます。


えー、本人、よくわかってないようなので説明して下さいとお願いしました。8冊あるテキストの1冊目が終わらない、、、3ヶ月経過して、、、困ったもんだ。


まぁ、理解してない?と判断されて先生が補習してくれてたのか?本人の勘違いか?よくわかりませんがやっと2冊目(7/48)に進みました。



家庭学習

一応、入学して3ヶ月が経ち、勉強方法のルーティンが決まりました。


 英語

平日、ターゲット1〜2ページ、学校の問題集を2ページ。

土日、ターゲット、中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく、わかるを作る中学英語問題集。中1の範囲が終わったらハイクラステスト中1で仕上げる。その後、中2の範囲へ進み、1年間で中学3年分は進めればと考えています。ハイクラステストがそれなりに出来れば、60〜65はいけると思います。


問題集は最高水準等もありますが、厚くて量も多いのでやりきれないのと、そこまで難問は求めていないので却下しました。薄くて多少の応用問題があり60を超える問題集としてハイクラステストを選びました。


今月の進捗はターゲットが772終了で先月から➕100進みました。レベル2の800まで進んだら熟語のレベル1の2周目。色々な英文を見てきたので1周目よりはるかに理解して復習出来るでしょう。その後、単語に戻ってレベル2までの800語の復習。こちらは例文暗記とその他の意味や使い方を中心に定着出来ればと思います。




もう一度ひとつひとつわかりやすくは中1部分の54/116で終了。並行してやってるわかるをつくる問題集も終了。ハイクラステスト中学1年は7/25まで終了しました。7月試験の早稲アカや東進の範囲は終わっているので言い訳出来ません。





 数学

平日、学校の体系数学発展、塾の復習。

土日、学校の体系数学発展を平日より多めに、塾で習った内容の体系数学2基礎・発展


学校の英語と数学の問題集はコツコツやっているけれど、授業も速いのでなかなか追いつきません。


色々と行事や用事等で不在になりますが、家にいる時はほぼ勉強になってますね。全く集中してやってませんが、、、


私の様子

庭の雑草は一旦、キレイになりました。丈のある草をキレイにしたら、地面を這ってく草が出てきました。根を抜ききれなかった草も再び伸びてきて戦ってます。


苗を植えて1ヶ月、8日にきゅうりが2本収穫して、7月末までほぼ毎日収穫できそうです。途中、ストックが10本たまったので漬物を作りました。トマトも最初の花が咲いて1ヶ月経ち初物は収穫出来ましたが。


今月の登山は、高校の同級生と青梅の御嶽山に登りました。


おんたけ、おんたけって言ってたら


みたけって読むから


って妻に言われました。


コロナ前に一人で行った時はケープルカーを使わずに歩き、かなりキツかった思い出があります。その記憶を思い出し、覚悟して今回もケーブルカー無しで登りました。同級生にも覚悟しろと伝えました。


朝の電車内はどこで乗り継いでも登山の服装を多く見かけます。駅の構内で待ち合わせしているグループも見られ皆さん楽しそうです。


御嶽駅でも沢山の登山者等が降りました。皆さん、立派な服装ですが、大半はバスの乗ってケーブルカー駅へ、そこからケーブルカーで頂上付近へ行く方が大半です。人気のロックガーデンへ行く人が多いのかな?御嶽駅からは沢山の登山道があるため、色々な楽しみ方があると思います。


御嶽山はキツイと言っても所詮は初級レベルの山です。ロープウェイ区間の1時間の登りが少し急なだけです。抜いたり抜かれたりしたインド系の団体は汗もかかずに登ってました。トレランの方とも沢山すれ違いました。


頂上ではコシのある美味しいうどんを食べて、御嶽神社参拝し、景色を眺めて日の出山へ向かい、下山した所のつるつる温泉で入浴・ビール。一気に疲れが出て眠くなりました。帰りは二人して寝落ち、、、


行程は休憩入れて4.5時間、12キロ、1,300カロリー。次回、御嶽山へ来る時は奥多摩へ抜ける縦走を楽しみたいと思います。


高校の同級生はいいですね、ずっーと喋りぱなしでした。昔の話も出来るし、会っていなかった間を埋める話も出来るし、仕事の話しも出来るし、酒飲んでる訳でもないのにネタが尽きない。話しをしないで黙々と歩いても気まずくならないし。たまにしか会わないけれど、全く気を使わない家族に近い。途中20年会ってませんが、歴だけでは35年の付き合いです。親・兄妹も知ってるし、、、


青春18切符

7月10日に青春18切符が発売されます。7月20日〜9月10まで使えるので、夏休みの父子旅行と登山用に3セット買おうと思っています。



6年前に余った切符で、一人、湯河原にある超人気のらーめん屋さん、飯田商店に行って来ました。あの頃は800円位だった思いますが、今は1,800円。もう行けないですね。予約のシステムも変わりましたし。


奥多摩の登山の本を買って、色々と思い描いて、バスの時刻表を睨めっこして、どこ行こうか考えています。