環境。 | ******** 仕掛け人参上 ********

環境。


田舎の公務員の親族が多い中生まれ、


親族に預かって貰ってた幼少時代。


近所の公立小学校、中学校時代。


受験して、その当時のレベルで集まった高校時代。


そして、大学。


そのような環境で育って来たのと。



生まれた時から、


ご両親が会社経営。


幼稚園受験して。


エレベーター方式。


廻りも、会社経営者や役員。または政治家、官僚等の子供。


家に社長がいて、遊びに行ってもその家に社長がいる。


別に、経営について事細かく教えて貰って無くても、


その話し方や仕草。


または、その生き方を見ている。感じている。


だけで、感覚は全く違う。



このような2者が、起業する場合。


今までの「環境」で得た知識・経験が異なるので、



事業計画も、資金集めも全く異なるスタートを切る事となる。





私なんかは、事業計画を立てて融資を受けて事業を。


とは考えられず。


事業計画等も立てず、資金集めもせず、


前職の退職金等の僅かな資金で、


何となく見えてる、5年後、10年後。


その見えている事への自信だけで、


「なんとかなる。」


と始めた。



後者は、優秀な学生時代の先輩の、


ベンチャービジネスに携わり、


自分で新たなビジョンを見つけ、


そこにそのビジネスの需要の将来的なビジョンに、


自信を持ち。


事業計画を立て、


きちんと、マーケティングして。


銀行勤めの同級生に声掛けて、


財務、資金調達等を任せ。と始めた。



この2つの流れでは、やれる事業の範囲、規模が違う。



前者が、資金を必要だったとして、


何も無い所からどれだけの資金を集められただろう?



後者の方であれば、経験、人脈から。


銀行、ベンチャーキャピタル。


又は、個人、法人等からの出資。


数千万円又は億の資金が集められたのでは無いか。



しかし、「環境」は変えられる。


私の廻りで、「環境」を全く別環境に変え、


成功している人が何人かいる。




前に、東京でネットビジネスをやられている社長と会った。


その時にも、やはり地方と東京の差は大きいです。


と言う話が。


例えば、「これやりたい」


と思った時に、それを形に出来る。


その場合、都会では、ビジネスパートナーが見つかり易い。


そこに大きなメリットがある。


やはり、人財の差が大きい。



しかし、このような後者の起業の仕方があって、


考え方の方々がいる。



そう言う事がわかり、またそういう方々から直接、


話が聞ける。



自分への吸収も勿論だが。


起業目指す方は、出来るだけ早くこう言う方と出会い、


そして直接話が聞けた方が良い。



直接会って、話が出来るだけでも、


「環境」は変わる。または変わった事になる。



いかに、自分の将来のビジョンに向け、


どのような環境に身を置けば、


その将来に近づけるのか。



「環境」の変え方一つ。



そんなお手伝いも出来たらと思う。


今日もお読みいただきありがとうございました。





人気ブログランキングへ




アップぽちっとクリックご協力お願いします。


手裏剣手裏剣手裏剣手裏剣手裏剣手裏剣手裏剣手裏剣手裏剣手裏剣手裏剣


******** 仕掛け人参上 ********-charity



******** 仕掛け人参上 ********-aigo