富士山part2 | ******** 仕掛け人参上 ********

富士山part2

part1はこちら右矢印http://ameblo.jp/sikakenin/entry-10979863443.html


2日目。


麓から富士山を眺めると、


姿が見えない。厚い雲の中。



富士の商店街では、太鼓が聞こえる。


甲子さん。


甲子神社の御札。


寄付して下さい。と次々来るのは良いが。


同じ御札をいただく。


これは、それぞれ違う部屋に貼ればいいのか?



話は逸れたが。


今日もとりあえず新五合目目指す。


大雨台風なら中止。


観光に切り替え。



車で新五合目へ。


マイカー規制の為、御殿場側に少し行った、


シャトルバスが出ている駐車場に車を止め。


一応登る準備。


新五合目へ向う。(バスで40分ほど。)


途中豪雨。


これは無理だな。


と思いつつ。


新五合目に到着。


到着すると小雨。




「行ける所まで行ってみますか。」


小雨だとやはりそうなりますか。。。


新五合目出発。


この時点で昼過ぎ。



「宿予約取ってありますか?」


「取ってません。・・・」


「22時でバスは終了ですので。」


「了解しました。それまでには戻ります。」


と軽快に答えていたのだが。


出だしちょっときつかったが、あっと言う間に6合目。


中国の方は、白のYシャツにスラックスに革靴で、


元気に登山している方も。


もう一人は、既に高山病らしく苦しそう。


さて、7合目へ。


7合目までは、少し長かった。


何度か休憩し、水分摂って酸素吸って。


高山病にならないように。


流石に、この途中で中国の方2人は下って行った。


やはり、革靴ではね。


7合目でお昼。


カレーライス。


やはり、お米炊くの難しいのね。


お腹満たして、元気良く再出発。


んっ??


また7合目?


そう、次は新7合目。


新7合目に登る途中、下界が開けた。


テンション上がり、


ここら辺は楽々進む。


帰ってからのビールを想像し、


これなら今後何回でも登れると豪語し。


そして、8合目到着。


筋力、体力、精神力的に全く問題無い。


このまま一気に。


すると、8合目ちょっと上がったくらいで、


空気が変わる。。。



つづく。



今日もお読みいただきありがとうございました。



人気ブログランキングへ





アップぽちっとクリックご協力お願いします。





手裏剣手裏剣手裏剣手裏剣手裏剣手裏剣手裏剣手裏剣手裏剣手裏剣手裏剣手裏剣


******** 仕掛け人参上 ********-charity


******** 仕掛け人参上 ********-aigo