2022年10月10日 母の葬儀でした。

 

 今回は、その後の感想?です…。

 

 暗い話はないです。 !(^^)!

 

 現在、住んでいる家が母名義でしたので、名義変更を昨年12月に行いました。

 

 母の相続人は姉と私のみで、2人の同意があれば…。

 

 手続きは簡単? (?_?)

 

 姉は、葬儀や、お墓その他を私の方で概ね行う事で、このまま私と家族がこの家に住み続け、名義を私にする事に特に何も言うつもりはないとの事でした。

 (姉は別の所帯です。)

 

 田舎の土地ですので、

 

 それ程の価値はありません。 (;^ω^)

 

 家は築40年の安普請の木造ですので…。

 

 全く価値はないです。 (^▽^;)

 多分…。

 

 

 ので…。

 相続なんて大袈裟な物ではないです。 

           (*^-^*)

 

 

 

 地元の法務局に尋ねました。

 

 書類を3枚作って提出するだけ…。 

         (◎_◎;)

 

 

 業者さんに頼もうとも思いましたが…。

 

 10万円位は掛かる? (?_?)

 

 

 何とか自分達でやって見ました。 

       (^▽^;)

 

 書類は…。

 

 ① 登記申請書 

    法務局のホームページからダウンロード出来るワードの書類です。

 

 ② 相続関係説明図

    エクセルで自分で作りました。

    母から、姉と私までの家系図みたいな物です。 母が誰と結婚して姉と私が

    生まれてみたいな感じの物です。

 

 ③ 遺産分割協議書

    ワードで自分で作りました。

    不動産の住所や、この土地は私が相続します。姉もその協議に納得した旨の

    書類です。

    

 

  ※例文は法務局から貰える案内にありました。

 

 

 後は、姉と私の印鑑証明と住民票、母の戸籍(除籍)謄本位でした。

 (少し時間が経ちましたので市役所から取る書類関係は、うろ覚えです…。)

 

 

 

 母の除籍謄本は、母が生まれてから亡くなるまでの全ての為、10枚位あって…。

 

 市役所で5000円位掛かりました。 

       (;^ω^)

 

 多分、相続人が私と姉しかいない事の確認と思われます。

 

 ※3枚の書類の作成に除籍謄本を見ながら作成しました。

 ※住所は、固定資産税の書類を見て正確な物を書きました私の家の住所は複数

   の住所の集合の土地で、普段使っている住所は一番広い土地の物でした。

   書類には全て記入で広さも、それぞれ記入でした。

   多分、家を建てる時に廻りの土地を少し譲ってもらった?

 

 

 

 奥さんが平日休みの為、法務局へ3回位通って貰って…。

 

 捺印までの書類の

 間違いを添削してもらって…。  (^-^;

 書き直して…。 (*^-^*)

 

 

 私が、最初に説明を聞きに行きましたので、奥さんと私で計4~5回通って…。

 

 

 無事、出来ました…。  \(^o^)/

 

 

 後は市役所に名義変更出来た旨を知らせて…。

 

 次回から、固定資産税等が私名義になる感じです。

 

 姉や私に何かあれば、孫の確認必要で印鑑証明等が全員分必要になりますので早く済ませたかったので…。

 (姉も私も元気ですが…。)

 

 多分、売ったりするような事はないと思いますので…。

 

 困る事はない? (;^ω^)

 

 

 

 

 動いてくれた…。

 

 奥さんに感謝です。 m(_ _)m

 

 法務局にも幾らか お金を納めました。

 

 相続不動産の価値に対して金額が変わる物のようです。

 

 今回の場合は僅かな金額です。

 

 

 

 親戚や友人に聞きましたが…。 (◎_◎;)

 

 

 

 意外と皆さん、なにもしていない感じでした。

         (*^▽^*)

 

 

 

 

 

 

 釣りの方は連敗中です…。 (^▽^;)