2022年5月2日(月)GW、渓流釣りへ行きました。

 

 4月29日、大雨の日に、4月27日にGW前の再放流があった川へ行って放流ポイントを探しましたが…。

 

 地元漁協のホームぺージの〇〇橋~〇〇橋の間で放流と書いてありましたので…。

 

 最近、免許を取った息子の車の練習を兼ねて…。

 

 その川沿いの温泉へ行こうって誘って、息子の車で行きました。

 

 川の横を走っている幹線道路の橋を探しましたが…。

 

 上流側の橋は見つかりましたが、川幅が狭くなる上流付近でした…。

 

 木の枝が出ていて釣りづらそう…。(◎_◎;)

 

 下流側の橋は結局、見つかりませんでしたので、図書館へ行って住宅地図で確認しました…。

 

 ありました。\(^o^)/

 

 集落の中を通って過ぎた所にあったようでした。

 

 この川は幹線道路を沿うように流れていましたので、幹線道路付近しか見ていませんでしたので見つからなかった感じです。

 

 幹線道路から確認出来ない橋は、この橋位で、この位置に橋があるとは…。(^^;

 

 〇〇橋~〇〇橋の間の距離は8km位ありましたので、どこで放流している?って感じでした。

 

 図書館へ行く前に温泉にも入りました。

 

 

 仕事の疲れは取れました。!(^^)!

 

 

 

 5月2日(月)9:30頃に図書館で調べた橋へ行きました。

 

 

 川虫採りでスタートですがあまり居ませんでした。"(-""-)"

 

 使い易いクロカワ虫も採れません…。

 

 川虫は取れない事がありますので、現場で川虫をアテにしてエサを用意しないのは居ない時には釣りになりませんので注意です。

 

 特に秋頃は居なくなります。

 

 とりあえず橋脚付近で、スタートです。

 

 川虫、ブドウ虫、ミミズ全く反応なしです。

 

 少し上流を見ましたら…。

 

 魚が跳ねた?(@_@。

 

 そちらに行って、ブドウ虫を流しましたら…。

 

 釣れました。

 

 放流ポイント発見でした。!(^^)!

 

 

 

 

 

 

 魚も見えました

 

 写真では、よく判りませんね…。(?_?)

 

 川虫より、ブドウ虫の方が反応がよい感じです。

 

 同じ所で3匹位釣れた所で、以前より試したかったエサを試しました…。

 

 

 

 オキアミです。(@_@)

 

 何度も釣行に持っていって冷凍し直した物ですので…。

 

 かなり弱っていました…。(~_~メ)

 

 マ〇キューのくわせオキアミスぺシャル Sサイズです。

 

 

 2020年の6月のブログにも書いていましたが、10年位前に養魚場のイベント的に行われた釣り堀で渡されたエサがオキアミでしたので使ってみたかった感じです。

 

 2020年の時は、チビヤマメとアブラハヤしか釣れませんでしたが…。
 

 

 

 

 

 今回は放流ポイントですので試しました。

 

 爆釣?

 

 

 この日の使用エサで一番反応良かったです。(*^▽^*)

 

 16匹の内10匹位はオキアミで釣れました。

 

 いくらでも釣れる感じでしたが…。

 

 満足しましたので…。

 

 もしかしたら?養魚場のエサはオキアミ?

 

 たまにはこういう日があっても良いかな?(^▽^;)

 

 最後は流す事も雑になり G2、B、5Bのガン玉を段で打って、流れの早い落ち込みに、沈めてみましたが…。

 

 それでも釣れました…。(^^;)

 

 

 釣れた魚は、いつも野菜を持って来て下さる お隣さんと 先日、屋根修理の時に脚立を借りた前の家の方へ。

 

 残りは、家族で美味しく頂きました。!(^^)!

 

 

 

 

 

 

 

 釣れてくれた魚に感謝です。m(__)m