今回は、2021年4月20日(火)の釣行の件です。

 仕事が休みでしたので、乗っ込み?のチヌ狙いで行きました。

 

 昨年、何度も隣の方は釣れるのに、私は釣れない湾内のポイントです。

 

 チヌ釣れました。

 

 40cm丁度でした。

 (チヌは釣れると嬉しいです)

 多分、マグレです。

 

 当日は、少し前にネットで見た、沈め釣りでやってみました。

 

 仕掛けは、2Bのドングリウキに、針から2m位の所に2Bのガン玉を10cm位離して段で2個付け、針から30cm位の所に2Gのガン玉を付けた仕掛けでした。

 

 2Bのガン玉を2個つけましたので、ウキ止めで水面下10cm位でウキが漂う感じになりました。(多分、ネットで見た沈め釣りや00号のウキで行う沈め釣りとは違う感じです)

 

 ウキは根掛かりの感じになります。

 

 意外とやり易かったです。

 

 コマセと刺しエサを同調させるとよく聞きますが、今まで私はよく判らないので、ウキに被せるように撒いていましたが、多分ほとんど刺しエサと同調していないと思います。

 

 今回の釣り方は潮の流れとウキの沈み方で大体、底にある刺しエサの位置は判りましたので、多分、同調出来たと思いました。

 (多分ガン玉2Bが底に着いて止まっていると思いますので潮の流れを考えてそのあたりに沈むように撒いた感じです)

 

 底の1か所にコマセを集中させるので、ダンゴ釣りと同じ感じになる?

 

 

 今回のポイントは底が砂ですので根掛かりはほとんどありませんでした。

 

 オモリが完全に底に着いていても、潮の流れでウキは少しは流れました。

 

 私は、チヌは年に10匹も釣れない永遠の初心者です。

 そんな私が一回釣れただけですので…。

 

 

 仕掛けがなじんだら、こんな感じで置き竿にして、コマセを撒いていました。

 (横着者です)

 

 

 

 今の時期はエサ取りはほとんどいませんので、コマセも考えなしに撒いてもエサが残るので…。

 

ストレスが無いような、寂しいような感じです(梅雨位まではこんな感じでしょうか?)

 

 

 オキアミの頭だけは無くなる感じです。(逆にエサ取りが多い時は頭を取ります)

 

 

 

 アタリは最初に前アタリがあって、 何度かモゾモゾ、ウキが引いたり浮いたりしていましたが一応、ウキが完全に水中に消えるまで待ちました。

 (やっと出たアタリでしたので早合わせでバラすのは嫌でしたので)

 

 

 

 

 

 

 当日のエサです、いつもの安い配合エサとオキアミ3kgです。

 

 配合エサはエサ取りが多い時期は1袋で半日位ですが、今の時期はエサ取りが居ないので考えなしに撒いて2袋です。(次回は3袋にするか?)

 (増やしても1袋199円(税込)ですので)

 (エサ取りが多い時はエサ取りを集めすぎる感じがしますので撒く時も躊躇します)

 

 この日も7:00前から11:30位までで撒いてしまいました。

 (午後、予定がありましたので、当初より午前で終了予定でした)

 

 釣具屋さんが6:00オープンとの事でしたので前日夜にオキアミを買って、自然解凍しました。

 

 コマセを作るのは楽でしたので、次回もそうするかな?

 いつもは半分凍ったままで釣り開始します。

 

 やってる内に解ける感じです。

 

 

 

 

  

 

 チヌは美味しく頂きました。

 (奥さんが捌く時にお腹からオキアミが沢山出て来たとの事でしたので、撒いたコマセで集まったチヌと思います。)

 

 

 当日は、平日でしたので、人は来ないと思っていましたが、やっているとチヌ狙いの方も数人来られました。

 (イカ狙いの方や投げ釣りの方も数人来ました)