今回は令和3年4月4日(日)の釣行の件です。

 

 この日は何とか釣れました。

 

 雨でしたが、水量は僅か増位でした。

 

 

 

 今回は、新しい竿を使いました。

 

 3.6mの1980円(税込)の安い竿です。

 

 

 ちょうちん釣りみたいな感じで釣りました。

 (天井糸代わりに2.5号のチヌ用の糸を60cm位でチチワで結んで道糸0.6号を1.2m位チチワでハリス0.4号で30cm位の仕掛けです)

 

 私の地域は、あまり本流域のポイントはありませんので、3.6m位の方が釣りやすいです。

 

 木の枝も多いのでちょうちん釣りの方が良いですが…。

 

 取り込みやエサ付けは通常の道糸の長さ(竿よりやや短い位の仕掛け)の方が、やりやすいです。

 

 

 

 後半移動した所は公園内の自然川でした、釣れるか?と思いましたが居ました。

 

 川虫しか反応ありませんでしたが、ミミズも持って行きました。

 

 解禁時(1っか月前)に買った物ですが、まだ使えました、冷蔵庫の野菜室保存です。

 

 セ コ イ !!

 

 写真の入れ物(食品の保存用ケース)はミミズが脱走しません、多分。

 野菜室で逃げたら奥さんに怒られますので。

 

 

 釣った魚は美味しく頂きました。