旦那さんとの共有に。
早速、あな吉さん手帳をスタートさせた私。
とりあえず、思いついた事、思い出した事、どんどん付箋に書き出していく。
が、1番肝心な問題が一つ!
我が家は、旦那さんと予定を共有すべく、Googleカレンダーに全て、
子供の習い事、イベント事を入力し、管理しているのだ。
これで、旦那さんも出勤シフトの休み希望を立てやすいし、
お互いにそれを見て、家族のお出かけやイベントを計画立てている。
手帳を始めてすぐに、
手帳には書いてあるのに、共有カレンダーには入力されていない
逆に、共有カレンダーには入力されているのに、手帳には写し漏れていて見当たらない
という問題が!!(>人<;)
そこで、大好きなデザインもののリフィルは諦め
①共有カレンダーに予定が入れば即入力!(私はiPhoneからの入力)
②その共有カレンダーをプリントアウト
③マンスリーはA4そのままファイル
④ウィクリーは片面のみA5プリントアウト
で、使う事に統一しました。
プリントアウト後に入った予定は、手帳には書き足しし、その後すぐに共有に入力。
このルールを決めてからは、手帳、データ上、それぞれに漏れが無くなり、
問題は解決!
マンスリーやウィクリーは、印刷設定に限りがある為、
好きなスタイルには印刷出来ないけれど
時間軸はきちんと分かるし
印刷する紙を好きなモノにしたり、
マステやシールで可愛いくデコる事でよしとするか…
こうして、必然的に私の手帳のマンスリーとウィクリーは、
Googleカレンダーのプリントアウトを使う事になりました。
iPhoneからの投稿
とりあえず、思いついた事、思い出した事、どんどん付箋に書き出していく。
が、1番肝心な問題が一つ!
我が家は、旦那さんと予定を共有すべく、Googleカレンダーに全て、
子供の習い事、イベント事を入力し、管理しているのだ。
これで、旦那さんも出勤シフトの休み希望を立てやすいし、
お互いにそれを見て、家族のお出かけやイベントを計画立てている。
手帳を始めてすぐに、
手帳には書いてあるのに、共有カレンダーには入力されていない
逆に、共有カレンダーには入力されているのに、手帳には写し漏れていて見当たらない
という問題が!!(>人<;)
そこで、大好きなデザインもののリフィルは諦め
①共有カレンダーに予定が入れば即入力!(私はiPhoneからの入力)
②その共有カレンダーをプリントアウト
③マンスリーはA4そのままファイル
④ウィクリーは片面のみA5プリントアウト
で、使う事に統一しました。
プリントアウト後に入った予定は、手帳には書き足しし、その後すぐに共有に入力。
このルールを決めてからは、手帳、データ上、それぞれに漏れが無くなり、
問題は解決!
マンスリーやウィクリーは、印刷設定に限りがある為、
好きなスタイルには印刷出来ないけれど
時間軸はきちんと分かるし
印刷する紙を好きなモノにしたり、
マステやシールで可愛いくデコる事でよしとするか…
こうして、必然的に私の手帳のマンスリーとウィクリーは、
Googleカレンダーのプリントアウトを使う事になりました。
iPhoneからの投稿