6月6日に無料メルマガの創刊号の発刊を告知しましたが、メルマガ登録にあたって不具合が生じていた可能性があります。登録をご希望され、[無料メルマガ登録]ボタンをクリックしても、そのつぎの「登録はこちら」の段階で登録不可能となってしまっていた可能性があるということなのですが、ご迷惑をおかけした方々にはお詫び申し上げます。
 現在、復旧が確認されております。ご希望の方は、「言海書店」WEBサイトのTOPページ右上の[無料メルマガ登録]ボタンをクリックすれば手続きにはいれます。万が一、完了できない場合は、お問合せメール(メニューバーのMOREにあります)または本記事のコメント欄ないしメッセージから、ご一報くだされば、対応いたします。以上、よろしくお願いいたします。(6月8日 13:10更新)

 

 入梅の前の、日によっては肌寒いくらいにひんやりとして気持ちのよい気候がつづいていましたが、いかがお過ごしでしょうか。〆切仕事の繁忙期にはいり、しばらくご無沙汰していました。

 

 その間に枇杷の収穫もでき、自然のめぐみと近所の人や通りがかりの人との交流で味わうしあわせも受け取ったりしながら過ごしていましたが、気になっていたことがあり、それをやっと今夜やりとげることができました。

 

 

 1ヵ月前に言海書店ではじめてオンラインブックショップ【たま・ほんや(玉・本屋)】をオープンして以来、メルマガ登録をしていただいた方々には、すっかりお待たせしてしまいましたが、ようやく創刊号を発刊しました。

 

 まとまった構想を温めていたというほどでもなかったのですが、ひらめき💡があり、1日で創り上げてしまいました。令和6年6月6日と6の3つ並ぶ日になりましたが、これが図らずも、占星学上、双子座新月の上に、木星と金星を交えた星の巡りということで― (奇しくも……)、という気がしたことでした。

 

 

 さて、ここでもメルマガの存在をいちおう紹介させていただくとともに、まだ登録されていない方で、ご希望される方は、ぜひこの機会にご登録をお願いします。

 

メールマガジン登録はこちらからどうぞ

(トップページの右肩に「無料メルマガ登録」

のボタンが見えますので、こちらをクリックしてみてください)

             ↓ ↓ ↓ ↓ ↓