Androidで多機能で人気のDolphin Browser。
その一部機能が某所でスパイウエアに認定されましたね。
ケータイwatchによると、ページを雑誌風に表示する機能のために、
ユーザーがクリックした全てのリンク、SSLのURL、QUERY_STRING(URLの一部に含まれる文字列 )、プライベートネットワークのIPアドレ スとファイルのURLなどが送出されたという。
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20111028_487149.html
それらのデータはサーバーに保存はしてないと言うが…
どこまで収集してたかは、更なる解析待ち?
悪意はないと言っているが、分かっているだけでも、ユーザーの許可なく送るべきではない情報が含まれるよね。
人気ブラウザ、これまでか?
僕はしばらく前からAngel愛用だけど、こっちは大丈夫かな?
Android携帯からの投稿
その一部機能が某所でスパイウエアに認定されましたね。
ケータイwatchによると、ページを雑誌風に表示する機能のために、
ユーザーがクリックした全てのリンク、SSLのURL、QUERY_STRING(URLの一部に含まれる文字列 )、プライベートネットワークのIPアドレ スとファイルのURLなどが送出されたという。
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20111028_487149.html
それらのデータはサーバーに保存はしてないと言うが…
どこまで収集してたかは、更なる解析待ち?
悪意はないと言っているが、分かっているだけでも、ユーザーの許可なく送るべきではない情報が含まれるよね。
人気ブラウザ、これまでか?
僕はしばらく前からAngel愛用だけど、こっちは大丈夫かな?
Android携帯からの投稿