今日もイマイチ調子が出ないiPhone5。3GのままLTEを掴みません。機内モードで復帰。なんだかなあ。
LTE自体はいいんだけどねえ。
そして、昨日あたりから市内で新しい2GHzLTEアンテナが2本ほど新稼働。こうして増えていくのを目の当たりにするのは楽しいが、まだまだエリアは狭い…もっと頑張れ。
ところで電波周りには不満を感じるものの、良いところももちろんあります。
・バッテリーもちが良い。同期や通知は最低限しかしてませんが、LTEの掴みが良い場所だと、4時間で1%しか減らない事も。CPUを800MHzにダウンクロックして使っていたXperiaNXと比べても、体感で50 %以上向上してる感じ。
・動作が早い。ただ、Android4.0.4にしたNXもかなりヌルサクでしたけど。しかしながら1.5GHz駆動時のNXのGeekBenchスコアは900あまりでしたが、iPhone5は1600オーバー。凄いスコアです。まあoptimasあたりだと1700くらい叩き出すみたいだけど。それにしてもiPhone5の動作は快適です。もたつく場面はほとんどありません。
・デザインが美しい。NXもよかったですが、iPhone5はステンレスを使用して高級感がありますね。まあケースつけちゃいますが。
・薄く、軽い。これは素晴らしい。Androidのハイスペック機と同等程度の能力にこの電池持ちでこのサイズはホント素晴らしいと思う。液晶パネルも大きすぎず、片手操作がしやすいし。ポケットに入れやすい。
・アプリや周辺アイテムの充実。やはり一機種で膨大な数を売るiPhone、ここはAndroidはかなわない部分がありますね。NXのケースなんかすぐ量販店から消えちゃいましたから。アプリも、機種で仕様が違うAndroidは、最新機種でも動いたり動かなかったりが結構ありましたからね。iPhoneは大分安心です。
続く
iPhoneからの投稿
LTE自体はいいんだけどねえ。
そして、昨日あたりから市内で新しい2GHzLTEアンテナが2本ほど新稼働。こうして増えていくのを目の当たりにするのは楽しいが、まだまだエリアは狭い…もっと頑張れ。
ところで電波周りには不満を感じるものの、良いところももちろんあります。
・バッテリーもちが良い。同期や通知は最低限しかしてませんが、LTEの掴みが良い場所だと、4時間で1%しか減らない事も。CPUを800MHzにダウンクロックして使っていたXperiaNXと比べても、体感で50 %以上向上してる感じ。
・動作が早い。ただ、Android4.0.4にしたNXもかなりヌルサクでしたけど。しかしながら1.5GHz駆動時のNXのGeekBenchスコアは900あまりでしたが、iPhone5は1600オーバー。凄いスコアです。まあoptimasあたりだと1700くらい叩き出すみたいだけど。それにしてもiPhone5の動作は快適です。もたつく場面はほとんどありません。
・デザインが美しい。NXもよかったですが、iPhone5はステンレスを使用して高級感がありますね。まあケースつけちゃいますが。
・薄く、軽い。これは素晴らしい。Androidのハイスペック機と同等程度の能力にこの電池持ちでこのサイズはホント素晴らしいと思う。液晶パネルも大きすぎず、片手操作がしやすいし。ポケットに入れやすい。
・アプリや周辺アイテムの充実。やはり一機種で膨大な数を売るiPhone、ここはAndroidはかなわない部分がありますね。NXのケースなんかすぐ量販店から消えちゃいましたから。アプリも、機種で仕様が違うAndroidは、最新機種でも動いたり動かなかったりが結構ありましたからね。iPhoneは大分安心です。
続く
iPhoneからの投稿