みさきちゃんが1歳半を過ぎた頃に日本に家族3人で帰ったことがある。
あの時何となく感じて、その次の年の帰国ではっきり実感したこと。

私は日本では子育て出来ない、という気持ち。

フィンランドに慣れ過ぎていて、ここは言わばぬるま湯だから、熱い湯にも冷たい水にも触れたくない感じ。

うちの子はこちらでは「いい子すぎる」と言われるほどいい子。

一時保育が定員オーバーしてても、

サキなら預かってあげるわ

と言われるほど、手のかからない、聞き分けの良い子。

でも日本では違った。
その時に気付いた。
「周囲の環境」がみさきちゃんを良い子にしていたんだと。

どこでも即授乳が出来て、
歩道は広くて安全で、
お外ならどこでも大きな声が出せて、
我儘や愚図りにもどこであろうとゆっくりその場で対応出来る。

育った場所が田舎町だということもある。
煩くないし明る過ぎない。
人もほとんどが顔見知りで、だからこそ優しい。

地下鉄で

「おっぱいー!!」

と授乳を求められた時はほとほと困った。

ごめんね、フィンランドじゃないから、授乳服着ててもその場ではあげれないんだよ。
大きな声出したらダメだよ。
座りなさい。
走ったらダメ。
投げたらダメ。
ここにいて。
どこにも行かないで。
離れないで。

全部全部、フィンランドでだって言ったことある。
でもあんなにずーっと、気が張り詰めてたことはなかった。
周りの目が怖い。
あの失敗は許されないような空気。

そう、子供が「良い子」じゃないのは母親の失態だ、という空気。

昔は周りの目なんて感じなかった。
ああいうのが普通だと思ってた。
だから、出産以降実家とのやりとりが年々苦痛になる。

あの空気を感じるから。
いつも実家と連絡を取った後は、子供にも自分にも必要以上に厳しく接してしまう。

良い子すぎるのも問題なのよ

って、育児サロンで言われてるのに。

ポテサラツイート見て思った。

あぁ、失敗を許されない母親には、子育てだけじゃなく家事でもそれを要求されるのか、と。

いいじゃんポテサラ。
お惣菜。
お惣菜買ったら100%子供がグレて旦那が左遷されるならアレだけどさ。
フィンランドのはマズいし高いもん(笑)
だから羨ましいくらい。

手抜いたっていいじゃん。
失敗したっていいじゃん。

でもいつも背後でもう1人の私が囁く。

「それ、甘えじゃない?」

って。

...いいじゃん、ここでなら甘えれるんだから。

だから、私には日本では母親はやれんわショボーン