こんばんは照れ

 

過去体外受精で、移植2回は陰性。

 

 

3回目にして移植したのは初の5日目胚盤胞で6BBのグレード(結果流産でしたが…)アップ

 

今まで気にしていなかったのですが(すべきだった無気力)、

凍結時間についても振り返ると、胚盤胞→凍結胚になる時間も10時間未満と成長に勢いがありました!!

 

それまでの卵たちは6日目胚盤で凍結に40時間もかかっていて…

低amhであり卵子の質もおばあちゃんかもネガティブ

 

 

そして、初めて着床したときの初期症状はあったかというと…特に何もなかったですニヤニヤ笑

むしろ今までと変わらず…

なので今回も妊娠ダメだったんだろうな~と思っていました悲しい

 

 

 

ただ唯一、もしかしたら??と感じた事があります電球

 

 

移植が終わって2時間後~くらい、鍼灸院の予約までの空き時間、プラプラ買い物をしていたとき…

 

ピキーンと、子宮辺りで、何かが刺さる感じがしたのです。

 

 

もしかしてこれは…!?と、その時少し期待してしまいましたニコニコ

 

 

 

でもそれ以外は本当に何も妊娠の症状とかなかったんです…にっこり笑