さて
前の記事で引き出した生活費を振り分けました


固定資産税……14,000円
浄化槽清掃代……3000円
電気代……11,000円
水道代……5000円
食費(外食含む)、雑費、娯楽……50,000円
家庭内ローン……15,000円
ガソリン代……10,000円
私お小遣い……30,000円


これですね
で、私は今通帳を2つ持っています

1つ目は私の貯蓄用
給料が振り込まれる、カード引き落としあり

2つ目は家計用
電気水道通信費引き落としなど
カード引き落としあり

カードもそれに紐付けて2枚あります
全て私名義
旦那クレジットカード持ってないんです
持ってない方が都合いいから全然いいんですけどね


娯楽以外の必要経費は基本的に家計用口座から引き落とすことにしています


例えば今月自動車税がきましたが
nanacoで支払っているので家計用クレジットカードでチャージ
自動車税分の金額を家計用口座に入金
終了です

わかりやすい



同じ要領で振り分けたお金の中でも口座へ入れる分は全て入金をします



固定資産税……14,000円▶手元に残す

浄化槽清掃代……3000円▶手元に残す(現金払いのため)

電気代……11,000円▶家計用口座へ

水道代……5000円▶家計用口座へ

食費(外食含む)、雑費、娯楽……50,000円▶家計用財布へ

家庭内ローン……15,000円▶手元に残す

ガソリン代……10,000円▶家計用口座へ

私お小遣い……30,000円▶私の財布へ



こんな感じです
口座入金用の袋も用意しておくと
そこに入れた金額だけガサッと入金してしまえばおしまいなので楽ですよ


初めから口座入金用の袋に仕分けりゃいい話なんですが
きちんと手順を踏まないと訳わかんなくなってしまうので
私は1回全部仕分けてから口座へ入れたい分だけ取り出します



そこは人それぞれご自由に
自分のわかりやすいようにするのが1番です


家計用通帳にはそういったお金しか入金しないので
例えば電気代や水道代が安くついたり
ガソリン代も予算内より安くすんだりすると
その余ったぶんが自動的に溜まっていきます


これが結構な額になるんです


家計用通帳から基本的に引き出すことはしないと決めてあります


余ったぶんがいい感じに溜まったら
そこからちょっといい焼肉食べに行ったりできるので
それを楽しみに手をつけていません





生活費分だけ引き落として
振り分けて
必要な分は専用口座に入金して
終了です

あとは勝手に引き落とされていくだけ


ここまでで
私は一切家計簿的なものをつけていません
ノートに書いたり
一円単位まで計算したりしていません


でも、1ヶ月にどれぐらい光熱費や税金にお金ががかかっているか把握できます
もっと細かく把握もできますが
私はあえてそれをしません

余った分は貯めておく

一円単位まできっちり数字を揃える必要はないと思っています
必要な金額より、ちょっと多く入金していた方が
引き落としちゃんとかかるかヒヤヒヤすることもありませんし





次は食費、雑費、日用品についてです