【SBMしぐさ美人メソッド】

公認講師 はらさとこ です。
 
 
=メイクをする=
下地の質、コントロールカラーの色、眉の形や長さや色、アイシャドウの色や入れ方、頬紅の色、、、etc.
 
=美容室に行く=
長さ、色、カラー、シルエット、美容師さんとの相性、、、etc.

 

=洋服を選ぶ=
色、素材、デザイン、スカート丈、パンツの股上の深さ、タックの数、着た時のシルエット、、、etc.

 

=着物を装う=
衣紋の抜き具合、半襟の出方、おはしよりの始末、お太鼓の形、
帯留め、季節感、TPO、、、etc.

 

その他に、ネイルの色やデザイン、イヤリング、ネックレス、パンプス、、、etc.

 

これらは「これが美しい」「バランスが良い」という理想があり、出来る限りその理想に近づこうとしています。
洋服の場合には、それが流行となる場合もありますね。
 
 
身に付ける側からすると「こだわり」があって「大切にしている」ことなのに、興味の無い方からみると「どうでも良い」ことに思えます。
だって、「こだわり」って個人の気持ちの問題でしょ?
本当に「こだわり」は個人の気持ちの問題なので「どうでも良い」のでしょうか?
 
センスの良い着こなしをしている女性を見ると華やかな気持ちになります。
綺麗にセットされた髪をみると、素敵な女性だなと思います。
ふんわりと上品に香る香水に癒されます。
「こだわり」は個人の問題に見えて、周りの人への影響もあるのです。
例えば、イチロー選手のユニフォーム姿や、練習に行くときのTシャツもこだわっていますし、周りの方を楽しませています。
 
【しぐさ】も「こだわり」です。
和装の歩き方を美しくしたい。無駄の無い「こなれた」振る舞いをしたい。美しく挨拶をしたい。美しく写真を撮って欲しい。

興味の無い方からすると「どうでも良い」事ですが、和装を楽しみたい私からすると「どうでも良くない!」ことなのです。

私のこだわりの和装の美しい振舞いで、少しでも周囲の方が和んでくださったり、楽しんでくださったりするなら、最上の生きる喜びです。

 

ご自身もこだわりがあるなぁ・・と思われましたら、下のアイコンをポチッとお願いいたします。
 
人気ブログランキング   
     
     人気ブログランキング
 
 
日本ブログ村
      
 
立ち居振舞いや歩き方に悩んでいる女性は、大勢いらっしゃいます。
お一人でも多くの女性の目に留まり、お役に立てますよう ブログランキングに参加しています。
1日1クリックのご協力をよろしくお願いいたしますm(__)m
 
今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。