【SBMしぐさ美人メソッド】
講師 はらさとこ です。

今日は、正座をしたお辞儀の時にどのように「序破急(じょはきゅう)」になるのか?ついてお話しします。


まず、「序」は・・・
膝に揃えておいた両手を、吸って吐くという一呼吸で「膝の前」に置きます。

「破」では・・・
次の一呼吸で、お辞儀をしながら相手の目を見て(心を見て)お臍から体を傾け床と胸が平行になる位まで倒します。



そして、二呼吸めを吐き切る瞬間に 本能少しだけ首を前に倒し、挨拶が終わります、これが「急」になります。

ただし「しぐさ」の場合はこの一つ一つの動き「序破急」を省略する場合があります。これが「しぐさ」を綺麗にする所に当たります。

「基本」が身に付けば、一度手を「膝の前」に置く所が省略となり、それでいて格式高く出来る様になります。


明日は、美しいお辞儀の仕方についてお話しします。


今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。

立ち居振舞いに悩んでいる方、美しいしぐさのヒントを探している方の手助けとなればと思い、ブログランキングに参加しています。


1日1クリックを頂くことで、より多くの女性の目に留まりやすくなります。
ご協力をよろしくお願いいたします。

 

人気ブログランキング

          

日本ブログ村
           
             にほんブログ村