みよしっち先生の湯呑2点を紹介しよう。

それぞれに異なった釉薬を使って、仕上がり感を変えている。

 

 

左の湯呑は白土を使って、ろくろで成型している。

口縁部をあまり拡げず、すっきりした形に成型している。

そして釉薬は黄瀬戸に織部。

 

右の湯呑は上信楽のように白い。

これもろくろで成型しているが、口縁部を少し広くしている。

釉薬は緑白流紋アイボリー窯変釉だ。

 

2点とも釉薬の濃淡が美しいし、釉薬の持ち味が存分に発揮されている。

その上形もそれぞれにきれいだ。

いつも釉薬にこだわるみよしっち先生らしいよくできた湯呑みだ。