はい!舞です!

 

もう1年半前のお話になってしまったアメリカへ行ったお話ですが、いまだにアクセスがあり、かつ、あれどうだったの?と聞かれることが多々あるので、月日は経ちましたが、更新していこうと思います😀



前回のお話はこちら!

アメリカに行ったお話2

 

🌸前回までのあらすじ🌸

高校で留学した時のホストシスターの結婚式にお呼ばれし、急にアメリカへ行くことになった舞。アメリカでの結婚式マナーなど何一つわからない中単身渡米。

フィラデルフィアの空港に着きホテルで一泊。無事にホストファミリーにピックアップしてもらい、縁もゆかりもないコネチカット州の式場へ向かうのであった。

 

 

フィラデルフィアからコネチカットまでかなり距離があり、式場の近くで一泊し、朝を迎えました晴れ

おはようございますチューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤

朝食は、エッグベネディクトの美味しいお店に連れてきてもらいました。本当に美味しかったー!

腹ごしらえもバッチリです!!

いざホストシスターと感動の再会へと意気込んで式場へ向かいますラブ

 

そして到着!!!!!

imageimage

結婚式どこでやるんだろーーーーーびっくり

 

と言うくらいの見事な森です霧

 

今回の結婚式はキャンプだよ!電気もないし、電波もないよ!とは言われていましたが、納得です。

 

でもコテージには式の準備がしてあるんだろうウインク

 

 

と思っていると。。。

 

「さぁ舞!これから飾り付けを(あなたが)するのよおねがい!」

とホストマザー。ホーストレーラーから、高校生の時に折った覚えのある鶴がたくさん出てきました。

image

 

「舞はお掃除と飾り付け担当だからよろしくねウインク!」

 

ここでアメリカと日本の結婚式の違いにびっくり。

まさに異文化!!

 

日本はホストである新郎新婦がお世話になっている方々をよんで持て成しますが、ここアメリカは逆。(少なくとも今回の結婚式では逆)

 

結婚する二人のお祝いをするためにゲストが集まっているので、ゲストがホストをおもてなしするのです。

 

軽い時差ぼけと久しぶりの英会話で、頭をフル稼働させている中、ついたらパーティだから座って休めるー✨と思っていたらとんでもありませんでした。笑

 

そして当のホストのお二人は、湖にカヌーで遊びに行ってしまったようなので、再会は少しお預けでした船

 

続く