はい!まいです!
 
キラキラ霞的関連記事はこちら霞的キラキラ
 
続きが読みたいと言ってもらえて嬉しいですきらきらありがとうございますきらきら
続きです。
 
渡米して、帰国して、そのまま3年生になって受験して
横浜市立大学に入学することになりました。
 
謎にスーパーアメリカナイズドされた私の話はまたいつかにしておきましょうまるちゃん風
弓道をやらないで、
もっと国際関係とかボランティアとかそういうことをしようと思っていましたがんばる
 
しかし、ふと道場に立ち寄ってしまったのですはち
フラっと立ち寄ってしまったのです。
 
 
気がついたら徒手を始めていました。
気がついたらジャージを持って道場に通っていました。
気がついたら、千葉から道具一式持ってきていました。
 
 
おかしいなぁあーっ
もう弓道が深層心理から大好きみたいでしたラブ
何より、体験入部した時の先輩方が素敵だったのですキラキラ
強いオーラというか、余裕というか、射型も、優しさも。一生懸命さも。輝いて見えました。
 
 
入部した横浜市立大学弓道部は、神奈川女子1部リーグ。当時の4年生の先輩は全関東で団体1位。3年生の先輩は王座で団体4位。2年生の先輩はのちに全関東団体3位。
 
かなりの体育会系弓道部でした霞的矢
 
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
大学で弓道やろうかなぁと思っている皆様。ぜひ太陽キラキラ
をご覧ください。
男女ともに部員募集中ですにへ音符
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
 
 
高校で3年間弓道をやってきている人も、全く初心者の人も一緒に入りました。
みんなに会えて、今とても幸せですラブ愛
 
そして、まぁ現実は甘くはなく。。。
大学3年生になるまで、Cチーム(3チーム目)の控え(補欠)にも入れない日々が続きましたあーっ
 
 
つづく。
リアルタイム更新はツイッターで基本タイプ!→@satsumaimo63