まもなく夏も終わりなんですが…


ついに、夏着物を買ってしまいましたahaha*


前々から、夏着物を欲しいと思っていて、


呉服屋さんに立ち寄って、時間があれば夏着物がないか聞いていたのですが、


なかなか、これだ!というのに出会わなかったんです。


そもそも、男性向けの夏着物なんてあまり置いてないですけどahaha;*




いつもお世話になっている呉服屋さんでも、何か掘り出し物があったら教えてくださいとお願いしていたんです。


で、今日はその呉服屋さんの展示会?というかイベント?があって、


わざわざ、男用の夏着物を色々と入れてくれていたのです。


多分、ほぼ私一人のために(´3`)~♪<男性が夏着物を買うなんてすごく珍しいことですから(笑)


まぁ、代表的な所で絽や紗や縮れなど、数は少ないけど一通り見せてもらいました。


実際、本物の絽や紗の生地って初めて見たのですが、日本の伝統的な織物って肌触りといい色合いといい深みがありますねポッ


普段の洋服は、化繊物ばっかりですから(笑)


ただし、価格もピンキリでビックリでしたけどshock*


とりあえず値段は考えないで、単純に自分の好みだけで見たんですが…


一点だけ、ビビッビックリマークと来てしまったんですね…これがdoki*↓


080830夏塩沢


ただ…値札を見たら目が飛び出るような値段でその時点では無理~とあっさり諦めかけたんですが、


店長さんが、さらりとディスカウントしてくれた価格にクワッ!!!グラリときてしまいましたahaha*


ほんのちょっと予算オーバーだけど、今欲しい別の物を1つ我慢すればいいだけの値段で!!


結局、他にも色々と小物をサービスしていただいて買ってしまいました。



そしてですね…後から聞かされたことなんですが、


写真にも写っている塩沢というブランドは非常に有名で、大島とか結城と同じくらい有名なんだそうです。


国の重要無形文化財に指定されているほどだとか?*


その中でも、星野という織元は特に良いものとして業界内では有名らしいです。


なにより、生産量が少ないので呉服屋さんでも滅多と見ないんだとか…


私は、そんなことを一切知らないド素人ですから、ブランドで選んだわけでも値段で選んだわけでもなく、結果的に、これを選んじゃったというだけです。


きっと、縁があったんでしょうね。女性ともそういう縁があれば良いんですけど(笑)


仕立てに1ヶ月ほどかかるので、出来た頃には時期的にもう着れないかもしれませんがahaha;*


来年の夏に楽しみます。




ちなみに…写真に写すと、なんだか地味な感じに見えますよね汗


ネット通販でこの写真を見て、値段がもっと安くても…多分買わないと思います。


実際の所、ネット通販は異様に安いですけど、


実物と写真とじゃ全然印象が違うので、この手の趣向品はネット通販だと失敗しやすいと思います。

というより、失敗しましたnamida*<数千円の品だったのでさほど後悔していませんが

数万円のものだとさすがにショックは大きいかとガクブル


万一、ネット通販で着物を買おうと思っている人は注意した方がいいですよ。

よっぽど、自信がある方は別ですけど。

No.841