数日前にA新聞の記事に載ったのですが…
うちの大学の不祥事が![]()
簡単に言えば、学生が学会で発表する際の出張費に関するもので、
社会通念上よろしくない会計処理をしていたというものでした。
そのせいで、早速来月から面倒な事務処理が増えることになってしまいました。
不正が起こらないよう、チェックするというのは仕方ないのでしょうが…
傍目に見ても、根本的に会計処理のシステムそのものがおかしいんですけどね![]()
事務方はそういう実情が分かっていないから、ただチェックばかり増やすので
結局、事務処理に余計な時間も費用もかけざるをえなくなってしまうんです。
本当に、お役所仕事は無駄が多すぎます
それはさておき、興味深い話が…
この話題の大元となった、A新聞社の記事![]()
不祥事の対象となった先生のコメントが載っているのですが、
その肝心の先生は、一切A社からのインタビュー(取材)をうけていないようなんです
どういう事なんでしょうね…![]()
ネタの出所は学生?なのかは分かりませんけど、その人の証言をまんま先生のコメントとして載せたのか?
真相は謎ですけど、実に不可思議な話です。場合によっては最近話題の捏造か![]()
勝手なイメージながら…A社ならありそうって思いますけど![]()
身近なところで、こういう経験をすると、
報道されている真実は必ずしも真実ではないと実感しますね。
表向きに騙されず、その物事の本質をきちんと捉えることが出来るようになりたいものです。
No.823