ここ最近は、もう蒸し暑くってお湯なんてあまり使わないんですよね…


でも、コーヒーを飲みたいとか、インスタント味噌汁を飲みたいとか、


少しのお湯が欲しいことは結構あります。


だけど、電気ポットでお湯を沸かしておくのは非常にもったいない気がしてn?*


かといって、コップ一杯分のお湯だとポットで湧かすにも、ヤカンで湧かすにも微妙で、


と、言うわけで流行の電気ケトルを買ってみました。


T-fal 電気ケトル アプレシア カフェオレ 0.8L BF802022
¥5,770
Amazon.co.jp


ZOJIRUSHI 電気ケトル CK-BA10-RA レッド
¥5,950
Amazon.co.jp

買う時は、この2つで悩んでいたのですが…


結局、値段の安さと手軽さでT-falを選んじゃいました。


小さくて、軽くて、少量のお湯が手軽に沸いてかなり便利です。


コップ一杯のお湯が1分ほどで湧いちゃいますから、欲しい時にお湯がすぐ沸かせます。


ただ、側面がプラスチックなのでどうしてもお湯にプラスチック臭が混じっていますshock*


しばらく使っていると落ち着くかな…


後、お湯を沸かした直後の本体が結構熱いです火傷



象印のやつは、さすが日本製だけあって


熱くならない、倒れてもこぼれない、内面ステンレスなど機能充実(´3`)~♪


ただ、1Lサイズにしてはちょっと重くて大きめな感じですね…



とりあえず、夏は電気ケトル、冬は電気ポットと使い分けようかなと思っています。
No.794