http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080403-00000038-yom-soci
らしいです
日本語すらまともに話せない日本人が多い中…私も人のこと言えませんけど
小学校で強制的に英語を教えて意味あるんでしょうか?
しかも、年間35コマという事は週一コマ以下か…
おまけに、担任の先生がまともに英語を喋れないのに教えるなんて
無茶が過ぎるでしょうに
それに、どうせ中学になれば受験英語になるから使える英語は身につかないんですし
一番良いのは英会話学校ですね
英会話学校で会う子供達は、楽しそうに英語で喋っています。
多分、小学校の先生より流暢に話すんじゃないでしょうか(笑)
教える方針は、話す聞くを中心に教えるとは言っても…
先生は話せない、友達も話せない、結局日本語で話すだろうから意味無いと思うんですが…
お役所の考えることはよく分かりません
No.717