いよいよガソリン税の減税が現実味を帯びてきましたね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080322-00000077-mai-pol
別に期待はしませんけど、とりあえず給油は4月まで待ってみようかと(笑)
ガソリンが安くなることは、そりゃ有難いですけど
地球環境問題を考えると逆行した話ですね。
欧州ではガソリン税増税の傾向のようです。
自分一人なら当然安い方がいいけど、昨今の環境問題を考えると、やむなしというところかと
ガソリンが高ければ、より燃費のいい車に乗り換えたり、
無駄に車を使わなくなったり、省エネ運転に心がけたりする人が増えてくるでしょうから。
あと、道路が足りないというのもまた現実的な話ですしね
だから、ガソリンが高いのは仕方ないと思っています。
問題は税金の使い方であって
正しい使い方をしてもらえれば文句は言いません!
そういう意味では、一般財源化してきちんと審査して必要な道路は造って、
お金が余るなら、例えば環境対策の研究開発費等に回せるような仕組みを整えてもらいたいです。
しかし…与党は保守的な感じがして現状を変えたくない官僚の言いなりって雰囲気がするし、
野党は選挙対策のパフォーマンスのために、ガソリン税減税と駄々こねているような雰囲気がするし、
今思うと、小泉・安部政権の方がまだ期待持てた感じです。
少なくとも、日本を変えるという意志は感じられたから
No.705