録画しておいた芸能花舞台「清元・流星」を見てました。


片岡愛之助 さんが踊っていましたけど、素敵ですねnipa*


惜しむらくは…NHK教育は映りが悪いpunpun#*

地デジに至っては、電波が弱くて映らないですkachin#*

八王子市中心部だっていうのにあせる受信料を割引してもらいたいくらいです。


それはともかく、


流星という演目の設定が面白いです。


最初は天の川で逢っている最中の牽牛(彦星)と織姫が楽しんでいるところに、


流星が注進に来て雷一家の喧嘩を語るという面白い話です。


デートを邪魔される、牽牛と織姫はたまったものじゃないですね(笑)


特に、立方が流星・雷の亭主・奥さん・子供・おばあさんと一人で演じているのが見所doki*


コロコロと面が変わって本当に楽しい踊りです。


いずれ、踊ってみたいです音譜



そういえば、今習っている長唄「浦島」も老人になるんですよね…doki*


とは言っても私が踊って、青年と老人を踊り分けられるとは思いませんare-?*


多分、振りを追うだけで手一杯でしょうし汗


それでも、曲は綺麗ですし竿を使うのも二舞扇も初めてなので大変ですが、


踊りがいがあります。


頑張らないとですねahaha*

No.701