今日は、博士課程の同僚と飲みに行ってきましたが、
博士って言うと、学歴の中で最高学歴なんですよね。
けど、実際のところはそんなに評価が高い訳でもなく…
ただ、博士の学位がないことには大学の先生という職業には就けない
私は、大学の先生になりたいわけじゃないけど、
自分がやりたい研究をやるには、大学の先生が一番近いというわけで今博士の学位を取るために頑張っています。
理系だと、現在は多くが修士課程まではでているという人はかなり多くなりましたが、
これは、就職活動を有利に進める事が出来るという点が一番大きいみたいですね
ところが
その一個上の博士となると、自分の考え・世界が確立するので、会社としては扱いにくい…
賛同でいないことには、堂々とNoと言う
逆に、そういう人が博士の学位を取るんですけど(笑)
そういう人の集まる飲み会は…結構耳慣れない言葉が飛び交います(笑)
たとえ話に専門用語を引き合いに出すので、外から聞いていると暗号みたいです
けど、こういう人たちって仕事柄聞いている人にあわせて説明の仕方を変えられるんですね。
やっぱり、頭がいいんでしょうね…
私は…時々ど忘れして単語が思い浮かばなくて英語混じりになってしまいますが
No.684