今年はねじれ国会という事で、予算案も通過しにくいんじゃないか?と囁かれています![]()
教授の秘書さんにお話を伺ったところ…
「予算の承認が降りないことには、研究費が執行できないので
毎年4,5,6月は非常に困るんですよ」
つまり、国会で省庁の予算が確定した後に分配されて一番末端で使えるのが7月頃になってしまうらしいです![]()
それでも、仕事をしないわけにはいかないのでその間の経費は立て替えせざるを得ないと…![]()
だから、中身なんてどうでも良いからとにかく早く予算通して欲しいと嘆いていました。
それにしたって、3ヶ月間も業務経費を立て替えなんて信じられません![]()
そうすると…公務員は基本的に同じはずなんでしょうがどうやって仕事回しているんでしょうね![]()
まさか、予算執行できるまで仕事をしないというわけ無いですから…お金をプールしているとしか…?
絶対、どこの役所も裏金作らないと仕事できないでしょう
なんて冗談いってましたが、もしかしてあながち…
後こういう話も…
「某研究予算では印刷用の用紙すら購入できない」
つまり、出所が税金で目的以外の用途に使ってはいけないという言い分ですが…
そのくせ、報告書は紙で提出しろと要求するんですよね
融通が利かないというか、ホントお役所仕事してますね![]()
かといって…役所と喧嘩しても損はあっても得はないので渋々言われた通りしますけど
これが一般企業なら、経営危機状態ですね。
だって、社員は不満が多いのにその不満が上に伝わらず改善もされない、、、
その結果、昨年のような偽装のオンパレードという悪循環
日本という国家…意外とやばいのかも![]()
No.633