台風台風が近づいていて風雨が強かったですが、今日も毎度お馴染み(´3`)~♪


「雨の五郎」をお稽古してきました。



なにげに他のお弟子さん達と話していて…


『私は、小学生の頃踊ったよ♪まだ可愛かった~音譜

とか

『私は、習いに来た最初の年に踊ったけど…全然覚えてない汗


といった具合ににゃ?*


習い始めた頃に習う曲の1つみたいです。


私も習いに来た最初の歳ですねにぱっ♪*


きっと、基本の動作が入った曲なんでしょうかむにゃ?*


それとも、うちの師匠がそういう方針なのか?


他のお稽古場や他の流派ではどうなんでしょう…はてなマーク


私の場合、この4月から習い始めて

長唄『寿』 → 長唄『松の緑』 → 小曲『高砂』 → 長唄『雨の五郎』


と踊り次いできています。


日舞を習っている人は、最初どんな曲を習ってきたのか気になりますにゃぁ?*

No.558