いつものように今日の晩ご飯何にしようかなと悩んでいたところ
サメの切り身が売っていました![]()
気仙沼産のモウカサメです。
見た感じは、あまり魚っぽくないですね…
身質は赤っぽいアンコウのような感じでプリプリした食感かなと思いつつ、試しに買ってみました
とはいえ![]()
調理法がよく分からない![]()
こんな時こそ、便利なインターネッツ
![]()
煮て・焼いて・揚げてと意外に普通の和風料理が紹介されていました
よく分からないのでとりあえず、ブリとかカレイとかと同じ方法で煮てみました
醤油と酒とみりんで煮ただけ、香り付けにネギを入れたくらい。
見た目は普通の煮魚です(笑)
意外と、サメの身ってしっかりしていて全然煮くずれしない![]()
煮上がった身を普通に箸で掴めました( ・_・;)
味は、普通に食べられる煮魚というところでした
けど、美味しいからお勧めとはいかないですね
意外にも、サッパリとした味でしたが![]()
ちょっと独特の風味があって…ブリとかの血合いに近い感じかな![]()
もう少し、脂っこい味付けか甘くどく煮付ける方が合うのかなって感じです。
また今度買ったときに試してみようと思います。
No.557

