クチコミネタ:受動喫煙、大丈夫ですか?
タバコ
吸わない人には害があるだけです


最近、公共施設などでは完全禁煙や完全分煙になっているようですね。
一部ショッピングセンターなどでも、喫煙は隔離された檻に入らないといけなくなっていますしね♪
しかし

カフェやレストランでは、禁煙席・喫煙席と分かれてはいるものの…
壁があるわけでもなく、看板があるだけ

煙は流れ込んできます

食べ物を食べるときにタバコの煙は最悪

味も香りもタバコのせいで台無しです

飲食店こそ全面禁煙を切に望みます

後喫煙所の場所も問題だなと思うことも多々…
大学などは校内禁煙ですが、喫煙所が玄関の正面にあるんですけど
玄関前で学生がたむろしてタバコ吸っているのは見苦しいです

外から来たお客さんがそれを見たら、大学のイメージダウンに繋がっているように思いますが

せめて、もう少し目立たない場所にすればいいと思いますけど…
後問題視されている喫煙者のマナー
確かに、マナーがいい人に関しては非喫煙者の私も何も言いませんし迷惑も感じていませんけど、
一部のマナーが悪い人はホント困る

喫煙者が勝手に吸って、病気になろうと知った事じゃないですけど、
関係ない一を巻き込まないで欲しい。
最も、一部のマナーの悪い人のせいでどんどん喫煙者が閉め出されていくんですけどね。
いっそ、消費税あげる前にたばこ税を増税すればいいのに

多分、一箱500円くらいまでなら禁煙する人が出ても税収上がる気もするんですけど(笑)