昨日も、ブログ書きながら気がついたら寝てしまいました(^^ゞ


さて、厚生労働省から毎日お酒を飲む人ほど死亡率が高いという研究報告がされていましたえっ


参考:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070406-00000089-mai-soci


週あたり、日本酒で2合~3合相当のアルコールを摂取している人(コップ一杯毎日飲めばそのくらいになりますね…)の場合


全くお酒を飲まない日(休肝日)が0の人と、休肝日がある人では、


休肝日無しの人が、休肝日ありの人に比べて1.5倍死亡率が高くなるそうですガーン


さらに、お酒の量が多い人(日本酒4~5合/週)では1.8倍になるとのこと!?


まだまだお酒の量が多い(日本酒2升6合以上/週)人だと、休肝日のあるなしにかかわらず普通の人の2倍以上の死亡率だそうです叫び


「酒は百薬の長」とも言いますが、過剰な飲酒は「百害あって一利なし」というところでしょう。


じゃ、毎日飲んでいる人が休肝日を作れるかはてなマーク


TVのインタビューを聞いていると、ストレス発散には飲まなきゃやってられないという意見が多かったようです汗


そう言えば、私の父も同じような感じです…いくら言っても休まない、医者が言ってもやめないので困ったものです…



ちなみに私は、1~2週に1回美味しく飲める範囲でたしなみます。


そもそも、美味しい酒しか買わないので単価が高くなってしまい…そんな物を毎日飲んだら破産しちゃいますあせる


アルコール的には、ほとんどが休肝日ですから健康的なようですニコニコ


それに、ストレス発散は踊りで解消ですヽ(^_^)) ((^。^)ノ


自分が思っている以上に健康的な生活なのかも爆弾