年も明けて天気が悪い日が続いています…
おまけに寒い寒い {{ (>_<) }}
そのせいで、エアコンがフル稼働中なんですけど最近調子が悪くて(×_×;)
動いていても室外機からはゴーってすごい音が
どうやら、断末魔の叫びか
ついには、突然止まって涼しい風が出てきちゃいます
でも、電源を抜いてしばらくすると復活するんですが(^_^;
しばらくすると、また止まってしまうので。
その命風前の灯火というやつかも
これから、寒さがいっそう厳しくなるのにどうしよう…
といっても、コ○ナの94年製でかれこれ13年前の製品ですからそりゃ壊れもしますね(笑)
製品の部品保持期間は製造中止後8年ですから、すでに修理のための部品も無い状態です。
こんな時期に、暖房が効かないなんて拷問です
新しいエアコンを買うにも、そんな予算無いよ~~
どうやって暖を取ろう(((( ;°Д°))))