近所…とは言えないんですが、家から最も近いヤ○ダ電機初売りに行ってきました。
単に、CD-RWのメディアが欲しかっただけなんですけど、

ついでに、ゲームのコーナーを見てきたら、体験コーナーにPS3が置いてありました。


さすがにデカイな(;^_^A けど、ゲーム画面は確かに綺麗です。


で、売っているかどうかとなると…なんと、置いてありました。60GBの一番高いやつです。


確か、発売当初はすごい行列で大変だって話しだったんですけど??


Wiiは近所のショッピングセンターで抽選していたのに。


PS3は並ばなくてもお金さえ出せば買えるようです。


もっとも、ゲーム機に6万円はちょっと高すぎで買う気もありませんべーっだ!


ただ、機械を見てみるとBD搭載・Cellチップ搭載・HDD・HV対応等々…


確かに、高性能機能満載で6万円だったら現在の相場では超破格の格安商品ともとれるでしょうね。


でも、BDのソフトは数が揃っていないのでありがたみ少ないですし、


高画質と言ってもテレビが高画質じゃなきゃありがたみも半分、


ゲームの楽しさとしては、PS2の頃と別段変わらず…綺麗なだけ…


そう考えると、やっぱり高いです(^_^;


結局ハードのコストがどうよりも、その機械を使って何が出来るかが重要です。


少なくとも私は、ゲームで遊ぶために6万円の価値があるとはとても思えない…

PLAYSTATION 3(60GB)
¥62,980
Amazon.co.jp
ちなみに、ゲーム戦争対抗馬になる任天堂のWiiとDSは全て売り切れでした。

Wiiなら確かにやってみたいという気になります。ゲームの新しい楽しみ方を提案しているイイ商品だと思います。


DSは持ってますが、あれも画期的だと思います。


手書き・音声入力・上下2画面を駆使して新しいゲーム機と言うより、携帯端末?という新しい提案をしていますから。


ただ、ホールド性が今ひとつというか普通のゲームをやっていると手が疲れるのが難点…