いつの間にか、クレジットカード増えてきました(^^ゞ


メインで使うカードは一枚ですが、これって本当にお得なのか?という疑問を持ったので調べてみました。


その調べた一例をちょっと紹介



三井住友VISAカードの場合、ポイントをためて使ったとして0.6%程度の還元率です。


使う金額とか、店によって多少変わってきますから、一概にはいえません。



TS3カードの場合、ポイント還元率1%です。ただし、トヨタのお店でキャッシュバックした場合の話ですが。


これも、特約店で使った場合にはポイント2倍とか色々あるので1.2%くらいの還元率といったところです。



ANAカードの場合、基本的に三井住友VISAと同じですがマイレージカードと一体になっていること、


全日空系のホテルなどで使うと、マイレージが貯まるという違いがあります。



その他、家電量販店や銀行といった提携カードは、そのお店で使う分には結構お得になってます。


特徴としては、三井住友VISAカードは元締めだけあって、ポイントの還元率はそこまで高くないですけどためたポイントの利用範囲が広いです。


携帯電話、ANA、ビックカメラなど他社ポイントへ移行ができて換算レートもまぁまぁです。


TS3カードの場合は、トヨタのお店でポイントを使う分には還元率が高いですが、例えばauの携帯ポイントに換算すると半分くらいです。


トヨタのお店を絶対に使うというのであればお得ですが、あまり使わないのであればあまりお得ともいえません。



日常的に、クレジットカードを利用する場合、還元率の高さをとるか、ポイント還元の幅広さを取るか悩ましいところです(^^ゞ


特定の店でしかカードを使わないなら、その店が発行するカードが一番お得です。