家のトイレ(ウォシュレットタイプ)が壊れてしまい修理にきていただきました。
タンク部分にあるカバーを外した状態を始めてみました。
トイレにあんなにたくさん電気配線がされてるなんてビックリでした。
そりゃ、便座を温めたり、リモコン操作でおしりを洗うノズルが動いたりするので
モーターやモータードライバがあるから配線があって当然といえば当然なんですけど。
でも、トイレがこんなに高機能化していたとは驚きです。
ちなみに、故障の原因は水を流すために動かすモーターが故障していたようです。
使っているうちに、モーターユニットに水が入ってショートしたそうです。
トイレが水で壊れるって言うのもなんかな…(^^ゞ
まぁ、そういう時代なんですね。