ここ最近、公務員の飲酒運転に関するニュースが多いです。
別に、公務員だけの問題じゃないですがこれだけ騒がれれば
公務員だったらよけい注意すべきところなのに、何で次々と飲酒運転するんでしょう?
ついに、飲酒運転で捕まったら事故を起こしていなくても懲戒免職という自治体まででてきました( ・_・;)
厳しい処分だとは思いますが、そもそも常識として飲酒運転しないというのは当然のことだと思います・・・
メーカーでは日産が飲酒状態だとエンジンがかからない車を作るという発表をしたそうです。
技術的に難しい話ではないと思いますが、使い方が難しいかと・・・
毎回毎回、息を吹いてからエンジンをかけるなんて面倒ですしね(^^ゞ
海外では、飲酒運転の再犯者には息を吹かないとエンジンがかからないシステムをつけることが義務づけられているそうです。
でも、自分の車には呼気チェックがついていても、
レンタカーとか友人の車とかは運転できちゃいますから根本解決にはならないと思いますし。
結局、運転する人のモラルの問題なんですね。