今日、毎度同じく魚の調達に行ってきたら


普段は見かけないヒメアジを入手しました。


アジはよく食べるので知っていましたが、初めて聞く魚です。


入手の経緯は至って単純で、今日のお勧めをお店の人に聞いたら、ヒメアジを紹介されました。


初めて聞く魚で、じっと見れば確かにアジなんですが、


尻びれと胸びれが綺麗な赤色をしています。


写真では、ちょっと光量が足らなくて見にくいかも・・・(^_^;


ヒメアジ


大きさも30センチはあり、大きい真鯵なみです。


ちなみに、同じサイズの真鰺が1匹1000円で売っていたところを


ヒメアジ3匹で500円で買ってきました。<お得~ニコニコ


とりあえず、刺身にしてみました。


ヒメアジの刺身


刺身になると見た目には普通のアジと全く変わりません。


食べてみると、脂ものっていて味わいも深くて、アジみたいな味でした(笑)


とはいえ、味は真鰺に劣らない食べ応えがありました。


ちょうど、タラバガニとアブラガニの違いみたいなもんです。


けど、値段の割には非常に美味しかったです。


鯵は弱るのも早いので、

きっと、朝どれのヒメアジを朝食べるとメチャクチャ美味しいだろうな得意げ