今週に入ってから、ガソリン価格が高騰しています。
ついに、140円を超えたという報道もありますけど
幸い、私の周りはレギュラーが136円/Lくらいです。
とはえい、数年前にはレギュラーが60円/Lくらいで売っていたときがあったのに(^_^;
高くなったものです・・・
原油価格の高騰から、ガソリンだけじゃなくてトイレットペーパーとかスーパーのパックとか
色々なものの価格が上がっているらしく
トイレットペーパーなんかは既に値上げも実施されているようです。
あと以外なのは、原油高騰の影響を受けて砂糖の価格が上がっているとか(?_?)
よくよく聞くと、ガソリンに変わる燃料としてエタノールの需要が増えたとかで
原料のサトウキビがそっちにとられたためだとか・・・
確か、一時期ガイナックスとかいうアルコール系燃料が販売されたことがありましたが、
石油会社に潰されたようです。
ちなみに、メーカーの立場から言えば特別に対応した車以外では
エタノールの混合燃料を使用することに対してはいっさい責任持ちませんとのこと。
まぁ、動かないことはないと思いますが思いがけない問題が起こる可能性は高いでしょうね。
少なくとも、寿命は短くなるでしょう。
特に、最近のエンジンは直噴とかすごい精密な制御をしていますから
指定外の燃料を使うとエンジンの寿命縮める事になるので気を付けないと行けません。
例えば、ハイオク指定の車にレギュラーを入れても動くけどお勧めは出来ないですし、
逆に、レギュラー指定の車にハイオクを入れるとよく燃えすぎてエンジンの負担が増すので、
結局寿命を縮めることになりますからお勧めは出来ないです。
まぁ、今時ハイオクは高すぎですけど…