今日はダ・ヴィンチ・コードを観てきました。


ネタバレ注意!!


寂しくも、一人で・・・・



ちなみに、原作本は全部読破しています。


東京出張とかの新幹線で読んでハマリました(^^)



あの濃い内容の話を、わずか2時間でどうまとめてるんだろうと期待して観に行きました。


とりあえず、最初のルーブル美術館の展開が早い( ・_・;)


自分は、内容知ってるから良いけど初めての人は理解できるのか・・・?


特に、絵に隠された謎が流されたような感じも・・


原作読んでいるときは、ダ・ヴィンチの絵に隠された謎の解釈が結構楽しかったのにな~



あと気になったのは、クリプテックスの暗号が一つ足りない点ですね・・・


本来クリプテックスは2重・・・


まぁ、そこは原作読んで下さいね♪



感想としては、映画では聖杯の謎を中心に展開していましたが


途中から、結末が予測できる雰囲気が(笑)


原作は、謎解きがメインのような感じでそれが楽しめます。



こればかりは、伝えるメディアの違いと言うところでしょうか。



でも、映画はやっぱり人物が動いているという点で楽しかったです。


ホント、映画って面白いものですね(^^)