【相談者:30代男性】
僕には言えないので、ぜひ菊乃さんが成敗してください。SNSで自撮りを載せている女性がムカつきます。モテない以前にイラッとさせます。やめればいいのに。「いいね」しかつかないから本人は分からないけれど、「よくないね」ボタンがあったら3倍ついているはず。
●A. 自分の立ち位置を知らないブスがムカつく。
こんにちは。ライターの菊乃です。
こういうタレこみは覚えているだけでも、4人目くらい。ウザい自撮りというのも、こっそりと見せてもらったことがあります。どうもすべての自撮りがNGなわけではなくて、OKもあるらしい。
ポイントはその写真を見て、「キレイ」「かわいい~」「楽しそう」と感じるかどうか。主観が入るので個人差もあるところが難しい。
OK自撮りをする方は、自分がどんな人からどう見られているのか、どうするのがカワイイのかをよく知っている。一方、NG自撮りの方は、自分の立ち位置が分かっていない。それを見た人がどう感じるのかまでは配慮がないのだ。
ようするに、ブスの自撮りはムカつくのだ。「はぁ? 何様? それをかわいいと思ってる?」とイラッとさせる。タレこみがあるたびに、私はやや複雑な気持ち。おそらく、ブス自撮りの女性たちは自分のあの顔をブスだと思っていない。
●ブスは自分でブスだと気付かない
私も昔は、手抜きしてて女らしいことはほぼやってなかった。スニーカー・ジーパンで会社に行くのを個性だと思っていたし、彼氏ができないのも、「仕事が忙しいから」と思っていた。ようするに、ブスという自覚なんてない。
手入れがないからテカテカ肌、ボサボサ髪なのだが、「敏感肌だから」「クセ毛だから」と責任転嫁。
世間の女性が家を出る1時間以上前に起床して努力しているなんて知らないのだ。ツルツルの髪の女性と自分は、ちょっとしか違わないと思っているのだ。「やろうと思えばできるけど今はたまたまやっていないだけ」と思っていた。イタイでしょう~。
私はそんな自覚なしの女性向けにメイクセミナーを開催している。参加者にビフォー・アフターの写真を見せると、皆が自分の顔を見て笑っている。「朝だってやっているつもりでした。でも、これでよく電車に乗ってたなって思います!」……それほど手抜きの自覚はない。
●優しさなのか、厳しさなのか、世間はブスに「ブス」と言わない
「お化粧したらキレイだと思うよ」と言われれば、能天気な頭は褒められていると解釈して、「ありがとう」と返していた。あれはほぼ、「化粧しろよ」っていう意味なのに。「髪の毛がはねてるよ」と言われれば、観察報告かと思い、「そうですか」と返していた。暖簾に腕押しだ。あれは、「直せ」という意味だったのに。
私は個人的に具体的にはっきりと言ってほしかったとすごく思う。それがこの仕事につながっているわけです。
読者の方からいただく声では、「私もブスって気が付いていませんでした」というものが多い。努力を放棄してありのままでいいなんて大間違いだ。
食事や運動に気を使い、努力を努力とも思わないほど美意識の高い方が、なめらかなスッピン風薄化粧を載せている写真が、「かわいい~」と絶賛されたからといって、努力のレベルが低い人がさらに努力していない写真を載せても何のサービスにもならないだろう。
しかし、女優が「底辺を表現した」と言えば炎上するように、勝手に傷ついて被害者面し、弱者は正しいと思いこむ繊細チンピラが増えた。大人の対応を心がける人の発言はさらに慎重になるだろう。結果として、自分が怒られるリスクを冒してまで、ブスに「ブス」とは注意しない人だらけ。
だけど、私は大人げない記事を書いていきたい。イイ女を増やすためにね。
●ライター/菊乃(彼氏づくり専門家)