新しいMacで話題の「USB-C」。パソコンのケーブルはこれひとつでぜーんぶOKなの? | 国際そのほか速

国際そのほか速

国際そのほか速


 新しいMacで話題の「USB-C」。パソコンのケーブルはこれひとつでぜーんぶOKなの?


 新しいMacで話題の「USB-C」。パソコンのケーブルはこれひとつでぜーんぶOKなの?今日も元気に「おは用語」の時間ですよっ、皆さん!

 「要買いウォッチ」ことApple Watchとともに発表された、新しいMacBook(アップルのノートパソコン)には、なんと周辺機器のための差し込み端子である「ポート」がたった1つしかないと話題になっていますね。


新しいMacで話題の「USB-C」。パソコンのケーブルはこれひとつでぜーんぶOKなの?MacBook [Apple]

 その唯一のポートとして採用されたのが、あまり聞き馴染みのない『USB-C』というもの。さてさて、いったいどんなものなのでしょうか。


「USB3.1のType-C」=「USB-C」である新しいMacで話題の「USB-C」。パソコンのケーブルはこれひとつでぜーんぶOKなの?

 USB Type-C端子: USB.org の資料「USB 3.1 Specification」より


 アップルがUSB-Cと呼んでいるのは、今までもスマホやパソコンでおなじみだった『USB規格』に新たに加わった、裏表を気にせず差し込める端子「Type-C」のこと。向きを意識しないという意味では、やはりアップルの『Lightningコネクタ』に近いと言えます。


新しいMacで話題の「USB-C」。パソコンのケーブルはこれひとつでぜーんぶOKなの?

 超定番のUSB解説記事: 種類多すぎ?「USB端子」の形状をまとめてみました